最新更新日:2024/06/21
本日:count up145
昨日:151
総数:619166
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

平成31年度入学 入学説明会・部活動体験

陸上部・バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度入学 入学説明会・部活動体験

部活プラカード
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度入学 入学説明会・部活動体験

入学説明会(児童)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度入学 入学説明会・部活動体験

2月5日(火)
平成31年度に入学する児童を対象とした入学説明会・部活動体験,保
護者を対象とした入学説明会を行いました。

児童説明会では,生徒会執行部のメンバーが司会・進行をし,生徒会の
紹介,学習についてのDVD視聴を行いました。

続いて,とても楽しみにしていた部活動体験!
先輩たち(中学生)が丁寧に説明し,中には手取り足取り教えたりして
いました。
50分間という短い時間でしたが,みんなとても「楽しく」活動し,充
実した体験となりました。

入学まで2ヶ月,心からお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介

1年5組の数学です。
三角錐の体積について考えました。
教え合いが素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介

1年6組の英語です。
Which do you like cute character or cool one?
Cool. I like lupin3rd.
よく声が出ていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

2月5日(火)
 女子バレーボール部の生徒が大きな声で気持ちのよい挨拶をしてくれました。
 礼儀と相手を想う心が育っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 数学では、データを度数分布表に整理し、2つのクラスのどちらが来年の学級対抗リレーに勝ちそうか考えました。
 初めて教員になられる方もおり、大変参考になったそうです。
 授業者の先生ありがとうございました。生徒もよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 社会科では、京都市がなぜ景観条例を作ったのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業見学会

2月4日(月)
 来年度新たに、広島市のきめ細かな教育推進のための臨時的任用教諭になる予定者を対象に、本校で研修会を行いました。
 授業見学では、2年生の国語と社会、1年生の数学の授業を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

1年 5組:家庭科 6組:技術
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

1年 3組:国語 4組:社会
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

1年 1組:数学 2組:美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2年生 平和への思いを発信しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

2月1日(金)
今年度最後の授業参観を行いました。

2年生は総合学習として,「平和への思いを発信しよう」をテーマに,
クラスの中で自由にグループを決め,思い思いの形態で発表しました。
歌,俳句,紙芝居,ポスター,動画など,どの班も工夫した内容になっ
ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 高校説明会

1年 高校説明会
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 高校説明会

1年 高校説明会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 高校説明会

1月30日(水)
1年生は,高校説明会を行いました。

桜が丘高校,県立広島商業高校,市立舟入高校の先生にお越しいただき,
保護者の方も生徒と一緒に説明を聞きました。

内容は,学校紹介だけでなく,進路に向けての心構えや日常の生活で大
切なことなども話されました。

「進路は,中学1年生だからまだ先のこと・・・」と思いがちですが,
3年生になってから慌てるのではなく,1年生の時期から自分の進路の
ことを考えていくことはとても重要なことです。
今回の説明会で,生徒の意識もグッと高まったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年挨拶運動

 「おはようございます」の一声で、素敵な1日がおくれます。
 みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年挨拶運動

 何事も楽しみながらできる学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601