最新更新日:2024/06/28
本日:count up174
昨日:172
総数:620252
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

広島県吹奏楽コンクール

8月9日(木)

第59回広島県吹奏楽コンクールが広島文化学園HBGホールで行われ
ました。

課題曲 3 吹奏楽のための「ワルツ」 に続いて,
自由曲 海峡をわたる風 は,強さと優しさを感じるとても心地よい曲
でした。

すばらしい演奏をありがとうございました!

結果は明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えるHIROSHIMAプロジェクト

3年生の北薗さんが市内の中学生が自ら考えた平和メッセージを英語で
伝えるイベントに参加し,駐日大使と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和学習

ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 平和学習

ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和学習

黙祷
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日登校日 平和学習

本日は全校生徒が8時に登校し,平和学習を行いました。

初めに,テレビで平和記念式典を視聴し,
次に,ビデオ「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。

この学習で,原爆や戦争の悲惨さをより深く理解し,平和の大切さを感
じとり,平和を維持していこうとする意識が高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西日本豪雨募金活動

8月6日今日は登校日です。
朝から生徒会が募金活動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総体市大会

女子卓球部 2回戦惜敗!
画像1 画像1

総体卓球部

女子卓球部総体西・佐伯区大会
Aチーム3位 市大会進出!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

3コマ目は,矢野中学校の神垣幸一先生をお招きして,アセスを活用し
た生徒理解・生徒支援についての研修を行いました。

各担任は,自分のクラスにおいて,アセスメントを活用して生徒一人一
人の理解を深め,どのように支援したらよいか,また,どのように学級
に生かしていけばよいかを考えました。
また,学年としての取り組みも検討しました。

夏休み明けの学級・学年経営に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

2コマ目は,スクールカウンセラーの米岡先生を講師として,五日市南
小学校の先生と一緒にメンタルヘルスについて研修をしました。

子どもたちとどのように接していけばよいかを,実演を通して勉強しま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

7月31日
 教師の指導力の向上を目指し、校内研修会を実施しました。
 一コマ目は、特別支教育士スーパーバイザーの山田 充先生から、特別支援教育のアセスメントなどの科学的な分析手法を使って、一人一人の困難の要因に沿った支援を行っていくことの大切さについて学びました。学び続ける教師でありたいと痛感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぞうきんボランティア3

ぞうきんボランティアに賛同していただきました皆様、ありがとうございました!最後の雑巾、タオルを届けてきます。8月6日には、生徒会が募金活動を行いますので、御協力お願いします!
画像1 画像1

スイミングサポートボランティア

とても優しく頼もしい生徒達でした!
カッコいいよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミングサポートボランティア

五日市南小学校と楽々園小学校で、中学校が水泳のサポートボランティアを行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースタディボランティア

生徒がとても頼もしく見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースタディボランティア

7月26日
中学生10名が、ボランティアで楽々園小学校の児童に学習支援を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会

7月25日
女子卓球部が、広島県選手権大会に出場しました。
1勝2敗で、惜しくも予選リーグを敗退しましたが、最後まで粘り強く頑張りました。あっぱれ!
画像1 画像1

授業終了日 最後の学活

最後の学活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業終了日 最後の学活

最後の学活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 3月行事予定表は,右側の「配布文書(全校)」からご覧ください

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

学習状況調査

南中便り

きずな通信

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601