最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:162
総数:619553
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

1年 介護体験

講演
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 介護体験

1年 介護体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 介護体験

11月19日(月)
1年生は,総合的な学習の時間に介護体験学習を行いました。

講演と介護体験をそれぞれ1時間ずつ行いました。
介護体験では,高齢者がいすに座るとき・立つときにどのように介護を
すればよいかを2人ペアで実際にやってみました。

調査を始めた昭和38年は150人しかいなかった100歳以上の人口
が,現在は7万人いるそうです。
今後もますます高齢化が進んでいく中で,今日はとても貴重な体験がで
きました。

講師の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年PTC

1学年PTC
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年PTC

1学年PTC
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年PTC

1学年PTC
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年PTC

1学年PTC
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年PTC

1学年PTC
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年PTC

11月16日(金)
1学年合同によるPTCとして,学級対抗ドッヂビー大会を行いました。

生徒は,保護者の声援のもと,元気はつらつ,目一杯のがんばりを見せま
した。
クラスの団結もさらに深まりました。

体育館は大きな歓声に包まれ,とても楽しいひとときを過ごすことができ
ました。

結果は,1位−1組 2位−4組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

11月15日(木)
全校朝会を行いました。

教頭先生からお話がありました。
これから,1年生は総合的な学習の時間で,福祉体験をします。
2年生は修学旅行に行きます。
3年生は進路に向けて,言葉遣い・服装・時間を守ることなど,
日々の生活を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス運動

11月15日(木)
今日は1年3組のオアシス運動でした。

さわやかな挨拶で,気持ちのよい一日のスタートが切れます。
参加してくださいました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期中間テスト

11月13日(火)・14日(水)
後期中間テストです。

5教科を行います。
最後まで粘り強く頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典

11月10日(土)
JMSアステールプラザ市民ホールで、生徒の作品が展示されています。期間は、明日までなので、是非ご覧に行ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合文化祭(展示の部)

11月6日(火)〜11日(日)まで,JMSアステールプラザ市民ギャラリー
で広島市中学校総合文化祭(展示の部)が開催されています。

本校からは,美術科,美術部,ホームメイキング部が出展しています。
ぜひ,ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

五日市メープルマリーナフェア

11月4日(日)に吹奏楽部が五日市メープルマリーナフェアで演奏し
ました。

天気も良く,さわやかな秋のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前学習会

中間テストが来週の13日・14日にあります。
テスト週間の放課後は,学習会を行っています。

各学年1組の教室は,サイレントルーム(無言で自習),
2組の教室は,友達と教え合ったり,サポーター(地域の方)に質問し
たりできます。

今日は,校長先生も理科の解説をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11月8日(木)
地震と津波を想定した避難訓練を行いました。

地震が発生すると,速やかに机の下に体を入れました。

揺れがおさまると,次は津波に対する避難です。

避難場所の安全を確認し,
3階・4階の1・2年生は自分の教室で待機,
2階の3年生は,3階・4階の特別教室へ移動しました。

生徒の災害に対する意識が高く,みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

表彰されたクラス
1年5組・6組
2年1組・5組・6組
3年1組・3組
A組・B組
これからも、自分たちの学習環境を整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 3月行事予定表は,右側の「配布文書(全校)」からご覧ください

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

学習状況調査

南中便り

きずな通信

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601