最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:151
総数:619188
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

クラスマッチ

クラスマッチが行われました。強風の中の決行でしたが子供たちみんな楽しそうに参加してくれました。今年度も明日で最後です。良い思い出はできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

卒業おめでとう!3月12日(土)「平成27年度 卒業証書授与式」が行われました。保護者や来賓の方々から大変素晴らしい式だったと賞賛の声をいただきました。卒業生の合唱は感動でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

卒業証書授与式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 絆プロジェクト 「学習会」表彰(3年生)

絆プロジェクトで企画した「学習会」に積極的に参加し学習を継続した生徒を表彰しました。
手作り表彰状とフォルダーに生徒は感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 後期期末試験

1,2年生後期期末試験が始まっております。今年度最後の試験です。学習した成果、出し切りましょう。明日が最終日です。最後の踏ん張りを見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

来年度入学する新入生に向けて、入学説明会、部活動体験が行われました。
6年生のみなさんも先輩に教わりながら一生懸命頑張っていました。南中に入学してくる日を、在校生・教職員一同心よりお待ちしております。
本日は御来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

1,2年生では本年度最後の授業参観が行われました。みんな一生懸命授業に取り組み、一年間の授業の成果の一端を見せてくれたのではないでしょうか。
保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

全校集会が行われ、多くの生徒が表彰されました。
先日お知らせしたグッドチャレンジ賞の賞状が届きましたので、改めて全校生徒の前で表彰いたしました。日頃より校内外を問わず積極的に活動してくれた賜物です。
また、素晴らしい挨拶を継続してくれている生徒の表彰も行われました。また1人、あいさつ名人の名前が校長室の前に飾られました。皆さん、この調子でたくさん名前を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日より登校開始です。全校集会が行われ、校長先生から一年の抱負を持ち、努力することの大切さ、波止元先生からは返答の大切さをお話いただきました。
また、新執行部役員認証式が行われ、本日より新執行部が始動しました。皆、学校を良くしようとやる気に満ちた生徒達です。今後の活躍が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も一年ありがとうございました。

今日で今年の授業も終わりです。今年最後の全校集会が行われました。
始めに交通安全推進協力者、佐伯和明様、北村達也様への感謝状の贈呈式が行われました。お二人は長年地域の児童生徒の安全を願い、登下校の交通安全の見守り活動に従事され、この度、広島市教育委員会から感謝状が贈呈されることとなりました。日々の御協力ありがとうございます。
また、部活動や文化活動、そして素晴らしいあいさつをしている生徒の表彰など、たくさんの表彰が行われました。おめでとうございます。
全校集会では、校長先生、波止元先生から、今年の振り返りや、来年に向けての心構えなどのお話をしていただきました。

今年も一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

来年の授業開始日は1月7日(木)8時20分登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆「ガーデニング」1(11月21日)

 絆プロジェクト(学校協力者会議)と花いっぱい運動(ふれ推)の企画で、ガーデニング講習を受けたり、落ち葉の清掃や花壇などへ花を植えました。
 地域の方や生徒がいっしょになり花づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆「ガーデニング」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】
ガーデニング風景
地域への贈呈 南保育園

絆「ガーデニング」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域にプランターを贈りました。
このほかに、佐伯区役所、五日市交番などに飾ってもらいます。

地域公開授業研究会

本日、地域公開授業研究会が行われました。本校では生徒一人一人に確かな学力をつける為に協同的な学習に取り組んでいます。本日はその一端を公開させていただきました。
3名の先生が社会・国語・英語の授業を行い、生徒たちも積極的に話し合いに参加し、学びを深めていました。
御参加いただきました皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期中間テスト

後期中間テストが開始されました。日頃の勉強の成果を発揮すべく皆一生懸命取り組んでおります。明日もベストを尽くして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

本日は1、2学年合同での道徳「心の参観日」が行われました。弁護士の齋村美由紀先生をお招きしてお話いただきました。弁護士の視点からいじめについてお話いただき、子供たちも真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 第68回”社会を明るくする運動”作文・標語コンテスト

第68回”社会を明るくする運動”作文・標語コンテスト入選者の表彰式が佐伯区役所で行われました。

○作文の部
後藤 優実さん 入選
野中 智貴くん 入選

○標語の部
安井 千尋さん 特選
米田 早希さん 入選

画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 家庭学習ワンポイントアドバイス

本日、家庭学習ワンポイントアドバイスが18:30〜開催されました。3学年の教師が、受験に向けた勉強法について話をしました。本日、来校された保護者の皆様は本当に熱心にメモをとっておられました。これを機にお子さんとしっかり話をする機会にして欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンポイント2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンポイント2

10月17日(土) 作品展示

校舎内では、授業での作品や、文化部の作品、PTA有志の方の展示がされておりました。素晴らしい作品に多くの人が足を止めて魅入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

南中便り

1学年

2学年

3学年

進路通信

月中行事

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601