最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:175
総数:373187
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

自転車教室

2月19日3・4校時に自転車教室が行われました。
交通ルールをしっかり学びました。
3年生になって安全に乗れますね。
画像1画像2

校外学習に行ってきました

画像1画像2
11月22日
アストラムラインに乗って交通科学館へ行ってきました。
大町駅、中筋駅、古市駅から乗車して、長楽寺駅へ下車しました。
それぞれの駅で一人ずつ切符を買って行きました。

交通科学館では、館内見学、基地見学、被爆電車の見学をしました。

乗り物の大切さや、重要さを感じることができました。

森林公園に行ったよ

10月4日に校外学習で森林公園に行ってきました。
天気もよくとても過ごしやすかったです。
1,2,3組は、グリーンアドベンチャー→昆虫館
4,5,6組は、昆虫館→グリーンアドベンチャー
の順でまわりました。
班の友達と協力して活動することができました。
画像1画像2画像3

おもちゃまつり2

画像1画像2画像3
26日2,3時間目に幼稚園、保育園のみなさんをお招きしておもちゃまつりを行いました。
2年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんとしてしっかり手をつないで連れて行きました。
幼稚園、保育園のみんな楽しんでもらえたかな。

おもちゃまつり

画像1画像2画像3
24日1,2時間目に万年青会の方をお招きしておもちゃまつりを行いました。
おもちゃまつりを成功させるために練習やおもちゃ作りを一生懸命がんばりました。
万年青会のおじいちゃん、おばあちゃんには話し方やお礼の言い方などを教えていただきました。
万年青会の方も子どもたちもにこにこ笑顔で終えることができました。
ありがとうございました。

発表朝会の練習

画像1
来週の16日に発表朝会があります。
10日の3.4校時に初めて体育館で合わせて練習しました。
だんだんに並んでかっこいいですね。
本番が楽しみです。

さつまいものなえうえ

画像1画像2
6月19日水曜日
1.2校時にさつまいものなえうえをしました。
5年生とのお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、ていねいに心を込めてうえました。
大きく育って秋には、たくさんさつまいもができるといいな。
5年生のお兄さんお姉さん教えてくれてありがとうございました。

町たんけん だい二かい

画像1画像2画像3
6月14日3校時
今回は1・3丁目のほうを町たんけんしました。
天気がすごくよく、暑かったですが休みながらがんばって歩きました。
前回同様、たくさんのことを見つけることができました。

町たんけん

6月5日(水)
川内5・6丁目に町たんけんに行ってきました。
2つのコースに分かれてたんけんしました。いろいろなお店や建物を見つけました。畑には何が植えてあるのかな?
せせらぎ公園に着き、おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当を食べました。にこにこ笑顔で感謝をしながらいただきました。その後、どんな植物が生えているのかを調べました。昆虫もたくさんいたようです。
この季節をしっかり感じて帰ることができました。
帰りは町たんけんの続きです。行きとは違うルートを通って帰りました。
住んでいるまちですが新しい発見があったようです。
画像1画像2画像3

運動会の練習

とうとう本番が近づいてきました。
表現も完成しつつあります。
これでクラスカラーの手袋をつけます。どんな感じになるのかなあ。
今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

やさいをそだてるよ

画像1
5月8日〜9日に生活科の授業で野菜を育てようの単元で野菜の苗を植えました。ピーマン、なす、ミニトマトを植えました。毎日水をやります。
元気に大きく育ってね。

運動会の練習はじまりました

画像1画像2
今週から引導会の練習が始まりました。初めての運動会にむけてスタートしました。
どんなことをするのかわくわくな二年生です。
元気いっぱいパワーいっぱいに演技します。

たねおくりのかい

画像1画像2
たねおくりのかいを2時間目におこないました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり楽しい時を過ごしました。
そして、大切に育てたあさがおからとったたねを一年生にプレゼントしました。
その後、手をつないで学校を案内しました。

たねおくりのかいれんしゅう

画像1
26日(金)3時間目にたねおくりのかいのリハーサルを行いました。
一年生よろこんでくれるかな、楽しんでくれるかな。
本番がんばるぞ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044