最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:49
総数:88146
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

地区子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自宅の地区ごとに3つのグループに分かれて、登下校の安全や地域の危険箇所などを確認しました。
この日は集団下校で、教師も子どもと歩いて下校したり、一緒にバスに乗ったりしました。毎日、安全に登下校しましょうね。

全学級一斉生活指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活のきまりを全学級が同じ時間に確認しました。
きまりを守って楽しく安全に生活しましょう。
下の写真は、3〜6年生の靴箱です。きちんとそろっていてすがすがしいですね。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習がさっそく始まりました。
1回目は、ラジオ体操と湯来っ子ソーランです。
5・6年生が舞台に上がり、お手本を見せてくれました。さすがです。
難しい動きもありますが、5月の運動会に向けて1年生も頑張りましょう。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が良く、気持ちの良い1日でした。
休憩時間はみんな外に出て、遊具で遊んだりサッカーをしたりと楽しく体を動かしていました。

1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ授業が始まりました。
1年生は、机の使い方の練習です。お道具箱は机の右に、教科書・ノートは左側にしまいます。家に毎日持って帰るのは左にしまったものです。整理整頓は学習の基本です。頑張りましょう。
2年生は、国語。話し合って並んでみよう。3・4年生は自己紹介をしよう。みんなしっかりと発言しながら楽しく学習していました。

学級開き(2〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教室(…同じ教室の児童もいる)で、新しい担任(…同じ担任の児童もいる)と、新しい友達(…新しい友達はいない。もう、みんな友達)とで学級開きをしました。どのクラスも、和やかな雰囲気の中で、子どもたちは担任の話をしっかり聞いていました。
令和5年度も楽しい1年間になりそうですね。

就任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4名の新しい先生をお迎えし、就任式が行われました。
例によって、校長のややウケ狙いの先生紹介に対する、子どもたちの薄い反応で、微妙な空気となりましたが、6年生代表の女子が立派に「児童代表歓迎の言葉」を述べてくれたので持ち直しました。(^^)
始業式では、担任と先生たちの紹介です。新しい先生との出会いに子どもたちはうれしそうでした。

令和5年度になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度始業式・入学式に向けて、新メンバーも加わり準備が進行中です。
さて、校舎裏の木がこの時期いつも「これでもか!」というほどの真っ赤な花を咲かせます。卒業記念の植樹みたいですが、なんという名前の木なんでしょう。以前、聞いたはずなのですが、忘れてしまいました。
一方、ソメイヨシノの方ははらはらと花弁が舞い降りています。池の水面が花びらで覆われていて、これもまた風情だなぁ…なんて写真を撮ってみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513