最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:61
総数:155471
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

5年 競技「みんなでGOAL!」

画像1
画像2
画像3
5年生全員がクラス対抗でボールを運び,ゴールします。4人で息を合わせ,声を掛け合いながら,練習を積み重ねてきました。最後まで協力して全力で走る姿をご覧ください。

5年 徒競走「全力でGOAL!」

画像1
画像2
画像3
5年生になり,初めての100m走です。直線からスタートし,カーブを曲がります。そして,もう一度直線を走りゴールを目指します。最後まで全力で走り切りました。

社会見学

 9月13日(火)社会見学に行きました。
 江波山気象館では、天気予報はどのように情報を集めてみんなに伝えられているのかを学びました。
 午後からのマツダミュージアムでは、マツダの車の歴史や車の作られ方について学ぶことができました。
 久しぶりの校外学習は、見たり触ったり楽しみながら学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

図工

 図工の「糸のこすいすい」の学習では、電動糸のこぎりを使って自分だけのパズルを作ります。今日は、板に下書きし、絵の具で色を付けました。それぞれ出来上がりをイメージしながら集中して作業をすることができました。
 どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2

音楽の授業

 音楽科「低音のはたらき」学習で「茶色のこびん」を合奏しました。リコーダーを使わず、木琴や鉄琴、キーボードなどを使って行いました。
 主旋律だけの演奏と低音があるときを聴き比べること、「低音があると楽しくなる。」「低音があると演奏しやすい。」と低音のはたらきを感じ取ることができました。
画像1

5年生学年集会

画像1
 学年集会を行いました。
 学校目標や学年目標、福木小学校のきまりについて話を聞きました。
 5年生の学年目標は「GOAL!」それぞれが目標をもち、最後までやりきってほしいと思います。
 高学年になりやる気いっぱいの5年生、よい姿勢で最後まで真剣に話を聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

福木小だより

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511