最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:108
総数:155619
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

福田たんけんに出かけました。

5月14日(火)、3年生は社会科とハピネスの学習を兼ねて、福田たんけんをしました。まずは、中学校前の道を通って観音原団地方面に向かいました。住宅の合間に田や畑をたくさん発見しました。高速道路に架かる陸橋からは道路や住宅の広がりの様子もよく分かりました。次は木の宗山方面へ。黄幡神社横にある「かえる鳴かずの池」では、昔話の通り、かえるの鳴き声は全くきこえませんでした。そして最終目的地の「わくくり岩」へ。思っていたよりも大きな岩に子どもたちはびっくりしていました。大晦日の夜中に女の人の声がきこえるという言い伝えが書き記されており、怖がった児童もたくさんいました。3時間かけての長旅でしたが、熱い中、子どもたちは良く歩きました。立派です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会・春の遠足

5月2日(木)の1校時に「一年生を迎える会」がありました。かわいい1年生とこれから一緒に集会活動をしていきます。○×ゲームや歌を一緒に歌って歓迎しました。
その後は、お楽しみの遠足。昨年は雨で残念な思いをしただけに、どの子もうれしそうでした。今年は、ペア学年の5年生となかよく一緒に歩きました。森林公園では、5年生がこれから仲良く活動していくための企画を用意してくれていました。昆虫館の見学もでき、昆虫に身近に触れることができました。天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 なかよくなろう集会

5月1日水曜日に学年集会を行いました。
第一弾は「3年生 なかよくなろう集会」です。
学級代表が中心となり、クラス目標の発表をしました。
その後、「進化じゃんけん」「もうじゅうがり」のゲームをして盛り上がりました。
たくさんの友達とふれ合うことで、楽しい時間を過ごすことができました。
学級代表が企画や司会などの仕事を担当しました。これからも学年みんなで楽しめる集会を考えていきます。
次の学年集会は「ドッジボール大会」を企画しています。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511