最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:34
総数:87993
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

自分の体をたしかめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(火)
 3月の保健指導では,「自分の体をたしかめよう」ということで,自分の姿勢や関節,筋肉の様子について確かめました。
 まず,体の関節や腱を確かめました。
 手のひらの関節を数えると「14個・・・!!!」
 子どもたちにおなじみのアキレス腱は,ばっちり確認できました。
 膝後方の腱を触って骨ではないと知る「ええっ?」や「うわっ,動く・・・。」の声があがった学級もありました。

 そして,歩いたり,しゃがんだり,片足立ち,正座やあぐらなどをすることにより体の動きや,痛みの有無を確かめたり,ペアになって姿勢を観察したりしました。
 かかとをお尻につける動きでは,どよめきがおこったり,姿勢の観察では,自分の腕を水平にして友だちの姿勢を確かめたりと,日ごろ何気なく使っている体への関心が高まっていました。
 これからも自分の体に関心を持ち,大切にしていくことができるようになってほしいと思います。

手洗いをがんばろう(保体委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(木)
 1月の生活目標「かぜを予防しよう」は,保体委員会の担当です。
 この目標に関して,全校朝会の場で,手洗いをしっかりできるようになるための取り組みを発表しました。
 おすすめの手洗い方法を紹介したり,チェックカードの説明をしたりしました。
 チェックカードは,「すてきなはんかちづくり(はんかち持参の習慣)」「手洗い貯金(手洗い方法を身につける)」の2つのことをがんばるように作りました。
 また,今月は,給食前に手洗いの音楽をかけます。
 12月には,おすすめの手洗い方法の掲示物を作るために,自分たちが手のモデルとなって,「水がつめた〜い。」と言いながら,何度も撮影しました。その掲示物も手洗い場にはりました。

 かぜなどの流行期になるので,手洗い名人になって,流行にのらないようにしてほしいですね。

歯を大切に(歯科指導)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は,歯科衛生士の方から,むし歯になりやすい食べ物やちょうどよいはみがき剤の量についてのお話を聞きました。
 3・4年生は学校歯科医の先生から,歯の構造やむし歯の進行のしかた,飲み物の影響などのお話を聞きました。
 どちらの学年でも,ミュータンス菌の映像を見せてもらったときには,驚きの声が一気にあがりました。その後,歯垢の染め出しをおこなって,自分のみがきにくいところをどのようにみがいたらよいのか,ていねいに教えてもらいました。自分の歯に応じた歯ブラシのあて方がとてもよくわかりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

水内川だより

保健だより

スクールカウンセラーだより

湯来東小から

シラバス

事務室

広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513