最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:177
総数:329893
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 「お迎え集会の練習」

 今日は,1年生と一緒にお迎え集会の入場と退場の練習をしました。初めは,お互いに緊張した表情をしていましたが,徐々に表情も和らぎ,優しく接する6年生の様子に感心しました。ゆっくり歩調を合わせて歩いたり,座る位置をそっと教えてあげたり,さすが6年生!
 本番は,明日。温かなおむかえ集会になるよう,笑顔を忘れず1年生をしっかりエスコートしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 家庭科 「お茶を入れる。」

 家庭科の学習で,お茶を入れました。職員室にも届けに行きました。家族団らんのためにできることは何だろう。という学習の一貫でお茶を入れてみました。

 職員室の先生方からは,感謝の声が届きました。


画像1 画像1

4・5・6年生 第1回 代表委員会

 昼休憩に第1回代表委員会が開かれました。『1年生お迎え集会』をどのようにしていくのか、真剣に話し合いました。はじめて参加する4年生が活発に意見を言ってくれました。

 第1回のこの気持ちを1年間持ち続けるときっと素敵な八幡小学校になることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「1年生の手伝いに」

 13日(木)から,1年生の給食が始まりました。6年生は,1年生の給食と掃除を手伝いに行きます。初めての1年生のお世話に少しとまどいながらも,優しい温かい言葉崖や態度で接していました。1年生お迎え集会や遠足などもあります。1年生との過ごし方をよく考えながらお世話をしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間行事予定
10/30 3年生校外学習(平和記念資料館・三島食品)
4〜6年生城山中学校吹奏楽出前演奏
10/31 6年生修学旅行(〜11月1日)
5年生校外学習(マツダ・江波山気象館)
1年生と八幡保育園・保育園花ぞのとの交流
11/1 6年生修学旅行(18時10分解散予定)
1〜5年生緊急地震速報対応訓練
11/2 6年生緊急地震速報対応訓練
4〜6年生5時間授業
教育実習終了
11/3 花いっぱい運動(9時〜城山中学校)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000