最新更新日:2024/09/20
本日:count up13
昨日:154
総数:341235
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習の様子です。

 針金を曲げたり組み合わせたりして、いろいろな形を作って楽しむ学習です。

 ラジオペンチを使って結ぶ作業は難しいのですが、工夫した力作が出来上がりつつあります。

5年生 算数科・外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習の様子です。

 1組は算数科です。元にする量、比べられる量、割合の関係を使って、様々な文章問題に取り組んでいました。

 2組は外国語科です。いろいろな国の学校を紹介してもらい、その中からどの国の学校が好きかを英語で話す学習です。興味をもって、外国の学校について聞いていました。

5年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、算数科の授業の様子です。

 1組と3組は、算数科の学習を行っていました。

 赤いテープを元にした場合の青、黄、白のテープの長さはいくらになるか考えていきました。
 テープ図を使ったり、友達と相談をしたりして、問題を解決していきました。

5年生 夏休みの思い出・できごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学習の様子です。

 1組は、夏休みに料理をした子供が、どんな物を作ったのかを発表している場面です。オムライスやチャーハンが作れるんだ!と驚く場面もありました。

 2組は、ちょうど先生が楽しい思い出話をしている場面でした。内容は伏せておきます。

 3組は、夏休みの思い出新聞を書いていました。イラストを入れながら、読む人が読みやすく、楽しい新聞作りを心がけていました。

5年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今年度最後の水泳の授業でした。

 今日は自分で泳ぐきょりの目標を立てて泳ぎました。自己ベストを目指してみんながんばっていました。
 来年はさらに良い記録を目指してがんばってほしいと思います。

5年生 すみずみまで掃除をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の生活目標は「すみずみまで掃除をしよう」です。

 職員室前の廊下、中央玄関の掃除は5年生が担当しています。
 いつも頑張っていますが、今週は特に「すみずみまで」きれいにしてくれています。

 時間いっぱい、黙々と掃除する姿に感心しています。

5年生 花のつくりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 理科の学習の様子です。

 花のつくりを調べていきました。
 花は、それぞれの部分に名前がついています。
 めしべ、おしべ、花びら、がく等がわかった後は、実体顕微鏡でそれぞれを観察していきました。

5年生 鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 図画工作科の学習の様子です。

 前時までに作成した、4コマ漫画・スクラッチアートの鑑賞を行いました。
 友達の作品を見て、感想を伝え合いました。

5年生 くらしを支える食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 社会科「くらしを支える食料生産」の学習の様子です。

まず、カレーライスの写真から、材料に使われている物は、どこから来たのかを考えていきました。
次に、広告にのっている食材の産地を地図に貼り付け、その分布等から気づいたことや考えたことを書いていきます。どんな意見が出たのでしょうか。

5年生 理科・社会・図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教科担任制の授業の様子です。

 1組は理科。「メダカのたんじょう」のテスト前の学習をしていました。プリント学習やタブレットを使っての復習を頑張っていました。

 2組は社会科。カレーライスに入っている食材がどこから来たか、考えているところです。この続きは後ほどアップします。

 3組は図画工作科。「スクラッチアート」製作に入る前の説明を聞いていました。

5年生 小数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 算数科の授業の様子です。

 「わり算なのに、なぜ割られる数より商が大きいの?」という問いに向き合っていました。
 かけ算でも似たようなことがあったことを思い出し、意見を交わしていました。

5年生 ソーイングはじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 家庭科の学習の様子です。

 今日は、玉結びと玉留めの練習をしました。

 初めてで難しい作業でしたが、みんな頑張って目標達成しました。

5年生 みんなが過ごしやすい町へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」の学習の様子です。

 みんなが過ごしやすい町にするために、どのような施設、設備、その他工夫があるのか、学校内を回って探し、それをまとめ、発表していく学習です。

 今日は、学校内を回って写真を撮ったり、教室でそれをまとめていく作業をしていました。

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 体育科「水泳運動」の学習の様子です。

 今年初めてのプール。
 安全について学んだり、水慣れをしたりするなど、基本的な学習が中心でしたが、楽しく学んだプール開きでした。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒指導アドバイザーといじめ対策推進教諭の先生方が来校されて、各学年の授業を参観されました。

子供たちの頑張りと成長をほめてくださいました。

5年生 消しゴム判子を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 図画工作科「消しゴム判子を作ろう」の学習の様子です。

 完成した人、完成間近の人
 一生懸命細かい作業を頑張ってきたので、自分の判子に満足感と愛着があります。

5年生 顕微鏡の使い方をマスターしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 理科「メダカの誕生」の学習の様子です。

 今日は、双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。

 試しに砂糖を見てみました。肉眼では見えない世界を見て、子供たちは感嘆の声を上げていました。

5年生 消しゴム判子を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 図画工作科「消しゴム判子を作ろう」の学習の様子です。

 自分の作品に押す等する「消しゴム判子」を作ります。

 自分の名前の一文字(漢字、ひらがな、英語等)を使います。
 今日は、どのようなデザインにするかを考えていました。

5年生 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の廊下掲示「心のもよう」です。

 楽しい、怒り、悲しみ等など、様々な気持ちを絵の具で、ブラシやスタンプなどをうまく使いながら表現しています。

5年生 育てよう バケツ稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で「食」に関するテーマの学習を行います。

 その一環で、バケツ稲を育てます。
 先日植えた種から、芽が見え始めました。

 写真は、残っていた種を追加している様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000