最新更新日:2024/06/19
本日:count up161
昨日:192
総数:329507
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生「ふれあい祭り〜敬老会〜」

 地域の行事,「八幡ふれあい祭り」の敬老会に5年生は参加しました。これまで八幡の町のために力を尽くしてこられ,私たちの生活を見守ってくださっている地域のお年寄りの方に感謝の気持ちを歌とリコーダーで伝えました。歌はこれからの季節,見ごろを迎える「もみじ」を,リコーダーは「上を向いて歩こう」です。昔なつかしい曲をお届けし,楽しんでもらうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 「校外学習〜平和記念資料館〜」

 古い衣服,朽ちたカバン。
 説明にはそうなった原因と結果が淡々と綴られていました。しかし,そこからは悲しみ,怒り,恐怖などの感情を受け取ることができます。賑やかな昼食から一転,子ども達は展示物から伝わるメッセージの強さに,真剣なまなざしで向き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「校外学習〜その3」〜

 マツダと言えば,「ロータリーエンジン」で有名です。エンジン内部の仕組みの説明を食い入るように聞きながら,模型を眺めていました。
 また,安全や環境に対することも学びました。衝突安全テストや部品の再利用など,乗る人や自然環境を大切にしていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「校外学習〜その2〜」

 車を作り始めたのは1931年からで,最初はコルクを作る工場だったそうです。そこから様々な車作りを経て,今の形になっているそうです。
 「なんか倒れそう…」と,三輪の車を見てつぶやいたり,ル・マン優勝の787を前に目を輝かせたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「校外学習〜その1〜」

 からっと晴れた9月5日,マツダミュージアムと平和記念資料館へ校外学習に行きました。まずは,マツダミュージアムです。入り口では早速,ピカピカのマツダ車が出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000