最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:240
総数:331037
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 トラック協会の交通安全教室

 トラック協会の方が来られ,トラックに関する交通安全教室が行われました。3つの大切な学習を行いました。1つ目は,トラックの運転手による「死角」です。運手席では,トラックの目の前にいる人が見えませんでした。2つ目は,内輪差にる事故です。横断歩道に立っていても,後ろのタイヤに巻き込まれる危険がることを学びました。そして3つ目は,ブレーキをかけて止まる距離についてです。なんとブレーキがかかって15m以上トラックは進みました。
 私たち自身も,交通安全に気を付けなければいけないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「勇気100パーセント」で1年生お迎え

 3年生は,元気な声と元気な歌声で,1年生をお迎えしました。
 各クラスで選ばれた子どもたちと3年生みんなとの言葉の掛け合いで,元気さと楽しさをパワー全開で表現しました。また,学年集会で歌った「勇気100パーセント」を野田先生のギターに合わせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 運動公園

 3年生は,運動公園に行きました。長い上り坂でしたが,さわやかな気候にめぐまれ,気持ちよくのぼることができました。運動公園の周りは自然がいっぱい。すがすがしい風の中で,ドッジボールや大縄跳びをしたり,アスレチックで遊んだりしました。青空広場では、自然を背にして,おいしいお弁当を食べました。とても楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パンジーあれこれ!

 2年生から,一人一人が育ててきたパンジーは,これまでいろいろな場面で活躍してきました。昨年度の3月には,卒業生の門出を祝い,4月になったら新入生の1年生の入学を祝い,1年生の学級写真を飾りました。また,進級した3年生の自己紹介の写真となり,そして図工の作品,理科の観察植物となって,学習の手助けをしてくれました。
 数々の場面ですばらしい演出をしてくれたパンジ−でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
週間行事予定
9/3 保健指導
給食開始
生活リズムカレンダー(〜9日)
9/4 登校指導
平和集会
6年生身体測定
9/5 図書開館
5年生身体測定
2年生紙飛行機教室(PTC)
学校納入金口座振替日
9/6 委員会活動
スクールカウンセラー来校
4年生身体測定
9/7 3年生身体測定
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000