最新更新日:2024/06/18
本日:count up156
昨日:171
総数:329310
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

地域安全マップ発表会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(金)、2年生に地域安全マップを発表しました。自分たちがかいた地図に、写真とコメントをはって作りました。安全な場所と危険な場所を区別して分かりやすく説明することができました。

教育長賞、受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日に広島市役所で平成25年度残食の減少に向けた取組に係る表彰式がありました。残食の減少に向けた取組部門で、教育長賞を受賞しました。浅海校長先生が八幡小学校の取組(給食委員会と各クラスのがんばり)を発表しました。

6年生を送る会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(火)に6年生を送る会がありました。6年生へ卒業のプレゼントに「聖者の行進」(英語の歌・リコーダー)と「パフ」(歌とリコーダー)をおくりました。呼びかけも歌も大きな声でできました。3年生の1年間の成長を感じることができました。

八幡ふれあい隊決大会 安全マップ報告(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(日)に八幡ふれあい隊決起大会で安全マップ報告をしました。
 薬師が丘1、城山1、八幡一丁目1の代表11名が参加しました。
 自分たちでつくった安全マップで、危険な場所、安全な場所について発表しました。

栄養指導「食べもののなかまとその働きをしろう」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食センターの先生に来ていただき、食に関する授業をしていただきました。
 黄「おもに体を動かすエネルギーとなる」・赤「おもに体をつくる」・緑「おもに体の調子をととのえる」3つの食品群について学びました。
 インフルエンザの予防には、緑の食品がよいそうです。すききらいせずに食べることを学びました。

消防署見学(3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)に佐伯消防署に社会科の学習として見学に行きました。消防車の種類や火事を消したり人を助けたりする道具などを説明していただきました。実際に鉄を切る訓練も見せていただきました。とても分かりやすく、すごく勉強になりました。

安全マップ作り(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(水)に地域の方や保護者の方と一緒に安全マップ作りへ出かけました。自分の家の近くを中心に、危険な場所=入りやすい場所、見えにくい場所、ひとけの少ない場所、落書きやごみがそのままになっている場所、車や溝など。安全な場所=入りにくい場所、見えやすい場所。この2つを中心に探しました。
 実際に町に出て、自分で写真を撮って、なぜ安全なのか、なぜ危険なのかをメモしました。
 学んだことを生かし、危険な場所を避け、安全な場所を通るようにしましょう。参加してくださった方々のおかげで、安全にしっかり学習することができました。ありがとうございました。

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(月)に社会科見学に行きました。
 平和記念公園では、原爆ドーム・相生橋・平和の鐘・原爆の子の像・慰霊碑・被爆アオギリ・平和記念資料館などを見学しました。資料館では、自分の調べたいことを中心にメモを取りました。
 オタフクソース工場では、帽子・マスク・白衣を着ました。エアシャワーなどをして工場の中を見学しました。お好みソースを作る工夫・工場の工夫・働く人の工夫などをたくさん説明していただきました。質問をしたり、プチオコを試食したりしました。物をつくる仕事についてしっかり学ぶことができました。

ミニ音楽会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(金)に3年生と4年生で合同のミニ音楽会をしました。
 4年生の合奏は「ラ・クンパルシータ」でした。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・木琴・タンブリン・ボンゴなどたくさんの楽器を使っていました。3年生もこんな合奏ができるようになりたいと思いました。
 3年生は、リコーダーで「レッツゴーソーレ」と「森のささやき」を演奏しました。最後に3年生と4年生とで「カントリーロード」を歌いました。お互いに、発表し合い、聞き合い、良い音楽会になりました。

人権教室・人権の花 贈呈式(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)に人権教室・人権の花 贈呈式がありました。
 紙芝居(いっちゃん、ごめんね)と人権についてのお話がありました。「思いやりの心、かけがえのない命を大切に」、「友達を大切にする」、「相手のいやがることをしない」ことなどについて教えていただきました。
 人権の花(ヒヤシンス)をいただきました。大切に育てて、春にはきれいな花を咲かせたいですね。

自転車教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)に自転車教室がありました。講師の方に自転車の正しい乗り方についてお話をしていただきました。
 その後、自転車に乗って、一旦停止、踏み切り、停車している車の避け方などの練習をしました。
 教室に帰り、「小学生 自転車運転免許テスト」を受けました。100点満点をとって、合格した人から自転車運転免許証を渡します。
 自転車交通安全ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。

みんな!ハピネス!!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会では、練習以上の力を出し切ることができました。リズムにのって、笑顔でおどることができました。運動会でのがんばりをこれからの学校生活にもいかしていきたいです。

運動会でのおどりの練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、ハピネス(AI)の曲に合わせてヒップホップダンスにチャレンジします。むずかいしいところがたくさんあったけれど、みんなで教え合って、かっこよくおどれるようになってきています。
 みんなで心と笑顔をつなげて、楽しくおどります。3年生から、幸せが広がりますように。

スーパーマーケットに見学に行こう!(3年)

画像1 画像1
 10月1日(火)にスーパーマーケットに見学に行きました。
 見学では、スーパーの中の様子、売っている物、売る人の様子、売るためのくふう(商品のおき方、かざりつけなど)を実際に見て学ぶことができました。
 お店の方に、質問もさせていただきました。
 お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。

平和集会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会の学年発表は、「みて、みて、平和のでっかい絵」についての
よびかけと「小さな世界」を歌いました。

 3年生からのメッセージ
「心ひとつに え顔いっぱい 元気いっぱい」

一人一人が平和への願いをこめて、呼びかけをすることができました。 

みてみて平和のでっかい絵 完成(3年)

画像1 画像1
 1組・2組・3組が作った平和の絵を1つに合わせました。このでっかい絵は、
広島本通り商店街・広島金座街商店街アーケード内に、
8月6日(火)〜8月19日(月)に展示される予定です。
 また、もう1つの縦91センチ×横75センチの絵は、他の学校の絵と合わさって、
7月28日(日)13時〜19時、ピースアーチ内ステージ(ハノーバー庭園)に展示される予定です。
 ピーストレイン、広島電鉄3号線区間(広電西広島電停〜広島港電停)に、
7月27日(土)〜8月1日(木)に展示される予定です。
くわしくは、第15回「みて!みて‼平和のでっかい絵」ブログサイトを御覧ください。
 
http://big-picture2013.blogspot.com/

公園探険パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(月)2回目の公園探険に行きました。1回目の公園探険をそれぞれが発表して、今度は全部の公園で比べたいことを確認して調べました。それぞれの公園の特徴や良いところがたくさん発見できたと思います。発表が楽しみです。

平和のでっかい絵を描いています。(3年)

画像1 画像1
 「それぞれの身近な平和」を絵に表わしました。各クラスごとに分担して
大きな布にアクリル絵の具を使って描きました。学年全部の絵を合わせて、
もっと大きな絵になるのが楽しみですね。

リコーダー講習会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(水)にリコーダー講習会を行いました。講師の先生から
5つの名人を教えてていただきました。
1.勝手に吹かない名人
2.構え方名人
3.あなをふさぐ名人
4.置くときに音をたてない名人
5.片付ける名人
これから、名人を目指してがんばりましょう。

平和学習会(平和のでっかい絵)3年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)に広島青年会議所から3名の講師の先生に来ていただいて、
平和学習会を行いました。
身のまわりの平和について考え、自分の考える平和を一人一人がピースパズル
にかきました。それらを組み合わせました。「みんなの小さな平和」を
あつめると「大きな平和」になります。これから、みんなの平和のイメージを
絵にして、学年全体で「平和のでっかい絵」をつくっていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000