最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:240
総数:331097
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 水あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「水あそび」の様子です。

 3回目のプールでの学習です。

 今日はぞうさん、かにさん、わにさんなどになって水の中を歩いたり走ったりしました。
 天気も良くなり、気持ちよさそうに学んでいました。

 プールサイドにはクロアゲハ(だと思います)も気持ち良さそうに遊んで(?)いました。

1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がアサガオのお世話をしている様子です。

 今日は肥料を与えていました。

 「これを入れたらもっと元気に育つんだよ!」と嬉しそうに話していました。

 これからも愛情込めて育ててくださいね。

1年生 じぶんのたからもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は平和ノートを使って、平和について考える学習をしています。

 今日はまず、自分の大切にしているもの(宝物)は何かを考えていきました。

 「お父さん・お母さん」「友達との時間」など、よく考えられた意見も出てきました。

 広島市では、どの学年も平和についてしっかりと考えていきます。

1年生 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「水遊び」の学習の様子です。

 2回目の水遊びでしたが、顔に水をかけたり、水中でジャンケンをしたりするなど、スモールステップで高度になっています。

 楽しみながら難しいことにチャレンジできるよう頑張っています。

1年生 かぼちゃのつる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 道徳科「かぼちゃのつる」の学習の様子です。

 資料の登場人物「かぼちゃ」に重ねて考えを深めていきました。
 友達と意見を交流していました。

1年生 プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生1・2組の体育科「水あそび」の様子です。(下のページは3・4組です)

 1年生のプール開き、プールでの約束を教室で確認した後、プールへ行って学習をしました。

 好天に恵まれ気持ちよく学習できました。

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「水あそび」の様子です。

 1年生のプール開き、プールでの約束を教室で確認した後、プールへ行って学習をしました。

 好天に恵まれ気持ちよく学習できました。

1年生 つぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 国語科「つぼみ」の学習の様子です。

 説明文の問いと答えを見つける学習でした。

 ノートにめあてを書くことから始めます。
 どのように書くかを練習しながら慣れていく段階です。
 

1年生 0のたしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科の学習の様子です。

 今日は0が出てくる足し算の学習です。

 多くの挙手があり、みんなの前に出て発表もしていました。

 元気に頑張る1年生です。

1年生 どうぶつになりきって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科の授業の様子です。

 アザラシやウサギ、クモなどの動物になりきって移動するゲームを行っていました。

 難しい動き方ですが、楽しみながら運動遊びを行うことができました。

1年生 ひらがなであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 国語科の学習の様子です。

 今まで勉強してきたひらがなを使って言葉づくりをしました。

 「あ」のつく言葉、「あ行からた行」までの中にある文字を使った言葉など、五十音を使いながらいろいろな言葉をつくる学習です。

 友達と相談しながらたくさんの言葉を考えていきました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学習の様子です。

 1組は係活動の計画をたてていました。協力して活動表を書いています。

 3組は本の読み聞かせをしていました。お話の世界に入り込んでいます。

1年生 歌って踊って

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生2組と4組は音楽科で歌ったり踊ったりしていました。

 楽しそうな笑顔がいっぱいでした。

1年生 しきをかんがえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科、しきをかんがえようの学習の様子です。

 あわせていくつですか。という問いから式を考えます。

 ノートも書き方も同時に学んでいます。

1年生 あわせていくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科の学習の様子です。

 今日は足し算、あわせていくつの学習でした。

 算数科で初めてノートを使うので、丁寧にノート指導を行いました。
 電子黒板を見ながら一生懸命ノートに写していた1年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校だより

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000