最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:189
総数:330608
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

おはなし宅急便1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はおはなし宅急便(図書ボランティア)の方に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。

 おはなし宅急便は、15年ほどの歴史があるそうです。
 コロナ禍でできない時期もあったそうですが、今年度は4月からスタートできました。
 今日は1年生となかよし1クラスで読み聞かせをしてくださいました。子供たちの反応がやりがいにつながると言ってくださっています。しっかりあいさつをして感謝の気持ちを伝えていきましょう。

1年生 初めての給食の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まります。
 
 給食開始の前に、栄養教諭から学校給食についてのいろいろな話をしました。

 給食を作っている給食センターについての話では、約1万人分の給食を70人の人で作っているということを聞いて、みんな驚いていました。

 次に給食を食べるときの3つの約束を確認しました。
 「いただきます、ごちそうさまのあいさつをする」「てをあらう」「なんでもたべてみる」という約束です。
 そして実験を行いました。水で濡らした綿で手をふいてみたところ、綿は少し汚れてしまいました。きれいにしていたはずの手ですが、ものを触るうちに知らず知らず汚れていることがわかりました。しっかり手を洗ってから給食を食べようという気持ちになったことでしょう。

 画像や動画を交え、わかりやすく説明してくださったおかげで、給食のことがよくわかった1年生です。

1年生 朝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 姿勢良く、先生の話をしっかりと聞いていた1年生です。

 写真は上から3組。4組です。

1年生 朝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 朝の会の様子です。
 まずは学校の名前、先生の名前を覚える学習をしていました。

 上から1組。2組です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000