最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:189
総数:330608
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1ねんせい ちいきこうりゅうかい 6月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方との交流会がありました。歌「そらのした じめんのうえ」を披露したり,一緒にゲーム(猛獣狩りに行こうよ〜交流会バージョン〜,貨物列車)をしたりしました。ゲームの合間には,集まったグループでおちゃらかをしたり,肩たたきをしたりして地域の方と触れ合いました。体育館での交流の後は,教室で一緒に給食を食べました。いろいろな話の中で「おばあちゃんと同じ誕生日だったよ!!」と嬉しそうに話をしてくれる子もいました。たくさんの地域の方々に見守られて安心して登下校できているんですね。本当にありがたいことですね。

1ねんせい がっこうたんけん 6月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに分かれて特別教室を中心に探検しました。普段入ることがない校長室や職員室,事務室や放送室に行ったり,1年生ではまだ使わない理科室や家庭科室,音楽室や図工室にも行ったりしました。他にも保健室やコンピュータールーム,なかよし教室にもいきました。自分たちの教室にはない物がいろいろあって,子どもたちは興味津々・・・。たくさんメモして教室に戻ってきました。みんな笑顔でぞれぞれ行った教室の話をしていました。好奇心があるっていいですね!みんなきらきらしていました。

1ねんせい かんげきかい 6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 観劇会は,第一部と第二部がありました。第一部は,ミュージカル・パフォーマンス「スクラップ」でした。音楽劇を通して,物は大事に使いましょうね!!という内容でした。第二部は,ワークショップで,音楽に合わせて踊りました。みんな盛り上がってのりのりで踊っていました。芸術に触れることは素敵なことですね。それぞれが感じたことを大事にしてほしいなと思います。

1ねんせい はじめてのすいえい 6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校に入学して,初めての水泳がありました。この日は,朝からわくわくの1年生!!みんなで水泳のルールを確認して,いざプールへ・・・。初めは,まず水に慣れることからスタート!!忍者になって水の中を上手に歩いていました。今日の姿を見て,どんどん上手になる予感がします。めあてが達成できるよう,みんなで励まし合いながら頑張っていきましょうね。

1ねんせい サムエル薬師が丘こどもの園との交流会 6月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サムエル薬師が丘子どもの園の年長さんと第1回目の交流会をしました。今回は,粘土で「レストランやさん」をつくりました。初めての交流会だったので,最初はお互い緊張気味でしたが,少しずつ慣れ,1年生が年長さんに「何が好き?」とか「上手だね!!」など優しい言葉をたくさんかけてリードしていました。1年生の頼もしい姿を見ることができて嬉しく思いました。次の交流会も楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000