最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:56
総数:190277
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月 「思い」をカタチに

 元旦に、能登半島地震が発生しました。被災された多くの方々が大変な悲しみを抱え、今も不安な時を過ごしています。一日も早い復旧・復興を祈っています。被災された方々の「思い」を、私たち一人一人が胸に刻みたいと思います。
 冬休み明けの朝会では、子供たちにこの言葉を伝えました。

 「こころ」は だれにも 見えないけれど 
 「こころづかい」は 見える
 「思い」は だれにも 見えないけれど 
 「思いやり」は だれにでも 見える
 その気持ちを カタチに

 宮澤 章二さんの「行為の意味」という題の詩から引用した言葉です。とても重みのある言葉です。この言葉を忘れずに行動できたら、自分もまわりの人も温かい気持ちになれると思います。いろいろな場面で、子供たちの気持ちが「カタチ」になることを願っています。
 本年も、保護者の皆様、地域の皆様の一層のご支援とご指導賜りますよう、お願い申し上げます。

「た」のしいときも そうでないときも
「つ」ながろう こころとこころで
「ど」んなときも だれかがささえてくれる 
「し」あわせいっぱいの 
「た」「つ」「ど」「し」になりますように

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811