最新更新日:2024/05/24
本日:count up42
昨日:69
総数:392751
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは代表委員会を行いました。
 議題は「運動会のスローガン」についてです。
 各クラスで考えた中から代表を選びます。
 もうすぐ5月、26日の運動会に向けて練習も始まります。
 さ〜てどんなスローガンに決まったのでしょうか?
 正式発表されたらHPでも紹介します。

学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時後半図書室に行きましたら、残念ながら図書ボランティアさんによる、読み聞かせが終了したところでした。
 残念無念!!
 水曜日に活動していただいている「図書ボランティア」さんを引き続き募集しています。毎週でなくても、来られる日に、活動できる時間、活動できる内容でOKです。是非ともご登録下さい。27日の参観日,PTA総会の時にでも、問い合わせてください。よろしくお願いいたします。

 写真中・下 3年生国語の授業。どの授業でも話し手を観て「聴く」ことが肝心です。

朝のあいさつ定期便(小中一貫あいさつ運動)

 またまた早くも今日は水曜日、朝のあいさつ運動定期便の日です。
 今日は地域の主任児童委員・児童委員、民生委員さんも見守りの日で、ともにあいさつを響かせました。
 新中1生徒の笑顔いっぱいでの登校も嬉しい景色でした。
 早くも来週の水曜日を楽しみにしたいところですが、5月2日は遠足の日です。
 あいさつ運動が行えるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会、生徒会交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の後、小学校児童会と中学校生徒会の交流時間を持ちました。
 僅かな時間ではありますが、毎週水曜日のこの時間を継続して積み重ねていきたいと考えています。
 今日は小学校児童会から、生徒会に幾つかの質問をしました。
 質問とその答えは今日の小学校給食放送で紹介する予定です。
 さ〜て、どんな質問、どんな答えだったのでしょうか?

学校朝会(校長担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は校長担当の学校朝会でした。8時30分に集合し、15分あまりの時間全校児童で朝会です。(今日はまだ、1年生は参加しません)
 4冊の本を紹介し、「食事は体の栄養」「読書は心の栄養」です。
 豊かな心を育てましょうと話しました。
 紹介した本はこの4冊です。
 「穴のあいたおけ」プレム・ラワット
 「きつねのおきゃくさま」あまんきみこ
 「君たちはどう生きるか」高橋源三郎
 「空飛ぶタイヤ」池井戸準
 空飛ぶタイヤは映画化され、近日中に上映されるようですが、是非とも原作をお読みください。良いですよ!!

    読書について
       亀井勝一郎

  せっかく本を 読んでも
  忘れてしまうといって
  悲観している人がいる
  読書を 貯金と思っているらしい
  忘れようと努力しても
  忘れられない 一句があったら
  それが
  あなたの 血肉となる

6年国際理解教育1

 お知らせしておりましたように、今日4校時6年生が国際理解教育の授業を受けました。
 久保田夏菜さん、楓子さん(マネージャーの黒部さん)に来ていただきました。
 「久保田夏菜とカンボジア」について話していただき、
 その後久保田さんの朗読「今日もえんぴつ握って、きっと明日も」
 最後は楓子さんの「あなたのために♪♪」と続きました。
 あなたのために今できること・・・・ 
 いつか世界中に 笑顔が溢れこぼれますように・・・
 カンボジアについて知り、様々な状況の中でも幸せ求めて笑顔で生活している人々を知りました。
 そのカンボジアとの架け橋となり、双方の笑顔を結んでおられる久保田さん、そして共に活動し、シンガーソングライターとして新しいスターをきられた楓子さんと出会いました。
 6年生にとってグローバル視点で、自分の将来を考える契機にもなりました。
 6年保護者のみなさん、是非ともお子さんと話してみてください。
 わが子の想いを聴いて、応えてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国際理解教育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童代表お礼の言葉で会は終了。
 あっという間の45分でした。ホントにあっという間の45分でした。
 児童代表吉村さんの言葉もお見事!!
 今日の話を聴いて感じたこと、思ったこと、これからの行動をきっちり入れて、ホントにお見事な謝辞でした。
 そして、給食交流です。
 6年楠那っ子のテンションが想定以上に盛り上がります。

6年国際理解教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後大急ぎで集合し、集合写真です。
 6年生が弾けています。大人も!?

6年国際理解教育4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の下校時刻と見事に重なり、盛大なお見送りもできました。
 「まるで卒業式みたい」見ていた4年生。
 「絶対にカンボジアに手紙書こうね。折り紙も送りたいね」6年生
 給食も共にしたことで、すっかり打ち解け、親近感が深まりました。
 久保田夏菜さん、楓子さん、黒部さん、お疲れ様でした。
 おかげさまで、素敵な時間が過ごせました。
 6年生、そした参加できた大人はこの時間に感じたことを心に留めて、自分なりの行動を起こします。
 本当にありがとうございました。
 また来ていただけることを願います。

学校週末大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午後から家庭訪問です。昼休憩はありません。
 快晴の青空もと広いグラウンドには楠那っ子がいっぱいです。
 体育委員会企画の50m走にも力が入ります。
 毎日書きますが、黄金山の緑がますます鮮やかです。
 ふと、この日常に感謝したくなる時間です。

昨日のことですが・・・

画像1 画像1
 昨日校長室に5年1組代表2名が訪ねてきました。
 「明日の1年生給食準備は責任をもってするので任せてください。」と宣言です。
 これはいい話なので、職員室でも宣言をするように促しました。
 職員室でも見事に宣言。先生方から拍手を受けました。
 その後、1年生教室でも宣言です。お見事5年生!!!
画像2 画像2

6年生 国際理解教育

 4月16日のホームページでお知らせしましたように、
 明日フリーアナウンサーの久保田夏菜さんと、
 シンガーソングライターの楓子さんに来ていただき、
 国際理解(キャリア教育)の授業を受けます。
 全学年保護者の方参加OKです。

 明日、4月20日(金)4校時 11:35〜 視聴覚室です。

 お誘い合わせの上、多数ご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども会に入ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが持ち帰りました「子ども会に入ろう」のプリントをお読み下さい。
 お知らせの通り、子ども会に入って地域での楽しい活動に参加し、エンジョイしましょう。
 「子どもは地域で育つ 地域は子どもで活気づく」です!!
 子どもも大人も、仲間をたくさんつくりましょう。
 フットベースボール(女子)やソフトボール(男女問わず)、ドッジボールもやっています。
 是非とも申込書を学校に提出してください。
 沢山の申込みを待っていま〜す。

 写真中は2月の南区冬季スポーツフェスタ、ドッジボールの様子です。
 写真下は今日の1年生合体の様子です。

学校の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NOWを綯う(今を織り込む)ことができませんでしたが、今日の学校紹介です。
 今朝、体育館北側のタンポポ観察に行きましたら、通学路を笑顔で登校する楠那っ子とフェンス越しに出会いました。
 学校内のタンポポはそろそろ花に時期を終えようとしています。草花たちは来春に向けて準備を始めました。

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水曜日、3年半程前から続けている、「朝のあいさつ定期便」の日です。
 今日は児童会運営委員さんが参加しました。
 中学校生徒会は今日の中学校全校朝会で承認されてから、スタートとなるそうで、来週からの参加になります。
 またこの1年、小中一貫教育のシンボルとしての、水曜日朝を継続していきます。

6年生 国際理解教育

 先週金曜日にお知らせしましたように
 4月20日(金)4校時 11:35〜 視聴覚室で
 久保田夏菜さん6年生に語る「私とカンボジア」
 全学年保護者の方参加大歓迎です。

 フリーアナウンサーの久保田夏菜さんを講師に招き、6年生が国際理解教育(キャリア教育)の授業行います。久保田夏菜さんはRCCテレビ「街頭TV出没 ひな壇団」RCCラジオ「ショコラジ」等で活躍されています。
 また、「公益財団法人ヒロシマ平和創造基金」から、広島とカンボジアの架け橋となり、双方の笑顔を結ぶ活動が認められ、第二十回国際交流奨励賞を受賞されています。
 当日は久保田さんとともに活動されている、シンガーソングライターの「楓子さん」にも来ていただけることになりました。
 楠那っ子にとっても、大人にとっても、ちょと日常をふり返る契機となると思います。

 18日の全校参観懇談日そして、27日のPTA総会とお忙しいとは思いますが、お誘い合わせの上お越し下さい。
 お待ちしています。

 ※写真は先週土曜日の「カンボジア報告会」の様子です。
  6年担任と打ち合わせを兼ねて参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会1

 今年度初めての代表委員会を行いました。
 「運動会スローガン」と「1年生を迎える会」について話し合いました。
 運動会は5月26日(土)に行います。どんなスローガンになるのでしょうか?
 1年生を迎える会は5月2日(水)の遠足出発前に行います。
 いずれも晴天になることを願います。

 各クラス代表委員、委員会委員長、各学年の先生が参加します。
 児童会運営委員さん、がんばってください!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて参加する新3年生もやる気満々です。
 決まったことをしっかりクラスに伝えてくださいね。

 3年生を前に、新4年生は風格を感じます。
 
 児童会運営委員も堂々たる、司会・進行ぶりです。
 「自分で考え 児童会で決めて、仲間とやりぬく」
 この精神でいきましょう。
 

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり2組は2校時は二人の3年生が静かに集中して学習に臨んでいました。

 大休憩美化委員会が花壇の水やりです。しっかり愛おしく水を与えて」ください。

 体育館北側のタンポポが今花盛りです。

4月16日学校の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気な楠那っ子が登校です。
 入学して1週間の1年生の中にも早くも「金メダル」のあいさつ名人が登場しています。
 先輩達まけてはおられません。
 立ち止まり、相手の顔を見て、大きな声で、語先後礼の「おはようございます!!」でいきましょう。
 観察池に昨日近くの神社のまつりで孫達がすくった「小さな金魚」を放流しました。30 匹ほどいたでしょうか。大きく成長してくれますように・・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618