最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:100
総数:394118
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

観察授業 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は教育実習中の村田先生が、算数の授業「面積の求め方を考えよう」です。
 今日は三角形の面積の求め方を考えます。6ページにわたる詳細な学習指導案、そして板書計画を準備して授業に臨みました。
 なかなか思い描いたようには進まない場面もありましたが、周到な準備が子どもたちの真剣な学びにつながりました。
 改めて「日々の授業」を魅力あるものにすることが教員の努めであると、授業者も参観者も感じた授業でした。

小中一貫朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また今週も水曜日となりました。毎週楽しみな水曜日、今日も朝のあいさつ定期便です。
 小学校から34名の楠那っ子、中学校から20名ほどの生徒と小中の先生達とあいさつを響かせました。
 そこで、くすなふれあい標語入選作から紹介です。

 あいさつは 心にとどく プレゼント
            1年 村井実結さん

 自分自身へのプレゼントにもなりました。

11月 霜月の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に今日から11月、朝の冷え込みはまさしく霜月。
 校内掲示板の掲示が「ほくほくほっこり、実りの秋」に大変身です。昨日までの「ハローウィン」は神無月とともに去りました。
 2年生が描いた「さつまいも」が並んでいます。
 正直言いまして校内の芋畑はやや不作でしたが、描かれた芋は見事な形と色です。
 自分の描いた芋はないかとさがしている2年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618