最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:94
総数:394713
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の授業 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組、4校時は国語「注文の多い料理店」です。お客が注文するのではなく、料理店主がお客に様々な注文を出します。かつて昔、この物語を5年生に初めて教えた時、怖い物語だと感じたことを思い出します。宮沢賢治の世界です。
 今日の授業も準備されたワークシートにまとめていきながら活発に意見を交わしながら授業が進みました。
※ところで皆さん、教室後ろのカーテンで覆われているモノは何でしょうか?
 気になりませんか。近日中に紹介します。お楽しみに!!!

今日の授業 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組、4校時は国語「名前をみてちょうだい」のお話を読み進めています。このお話は物語の展開もワクワクドキドキなのですが、挿絵がまたワクワクドキドキなのです。
 2年生の保護者の方是非教科書をお読み下さい。

今日の授業 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組、4校時の授業は国語「敬語の使い方」です。いつものように準備されたワークシートに学習したことをまとめていきます。活発な発言で今日も授業が進んでいます。

今日の授業 6年2組

画像1 画像1
 6年2組、4校時は国語「海の命」です。立松和平さんの書かれた物語。
 物語終盤の授業です。今日も真剣に学んでいます。
画像2 画像2

5年生 稲刈り速報1

 6月8日に行った楠那田んぼでの田植え、あれから4ヶ月あまり「実るほど頭を垂れた」稲の稲刈りです。
 地域の田中さん、岩本さん、西角さんにサポートしていただき「稲刈り」の始まりです。雨も上がり一安心です。
 さ〜て収穫した稲は、これからどうなるのでしょうか?
 続報は5年生より発信されると思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り速報2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の「稲刈り」でした。
 サポートしていただいた3名のみんさんありがとうございました。
 雀に食べられないように干していきます。

朝の教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋霧雨の朝を迎えましたが、1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
 10月の歌「U&I」を2クラスとも歌っています。、校長室まで届く元気な歌声です。
 「U&I」は「You & I(あなたと私)」だと思いますが、この歌もまた良い歌です。
 ・・・ありったけの「ありがとう」
    歌に乗せて届けたい
    この気持ちはずっと忘れないよ
    思いよ 届け   ♪♪♪♪

小中一貫教育実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中学校4校時2年生は「言語数理運用科」です。
 今日から4時間程度小学校元担任の高場先生が「言語数理運用科」を教えます。
 小中教職員がお互いに、9年間を見通した学習スタイルを共有するための実践の一環です。
 卒業して1年半の時の流れはありましたが、多くの卒業生にとって懐かしい授業スタイルだったのではないでしょうか。また来週の授業が楽しみです。

雨の週初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋雨の週初めとなりました。カラフルな傘の花が開いての登校です。
 週間天気予報では来週月曜日も「雨マーク」5年生野外活動の初日です。どうにか月曜日までは続かない「秋雨模様」となってほしいものです。

楠那児童館まつり「海の冒険」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(土)2017楠那児童館まつり「海の冒険」が行われました。今年もまた、沢山の楠那っ子が参加して盛会となりました。
 準備した役員の子どもたち、指導員の先生方、そして地域の皆さん、ありがとうございました。
 オープニングのダンスもこれまでの練習の成果が出て、見事な可愛いパフォーマンスでした。
 児童館のダンスは11月11日(土)楠那公民館「ふれあい広場」のオープニングセレモニーでも披露します。楽しみですね!!

夕焼け小焼け♪♪の時刻です

 またまた学校週末夕焼け小焼け♪♪の時刻です。

    描きたいもの
       折原 みと
 
  描きたいものは、絵ではないんです。
  かきたいものは、文字ではないんです。
  ただ線の集まりではなく、
  心の模様が、描きたいんです。
 
 「感動する言葉を書こうと思うと変な言葉になったりします。だから、きれいにまとめるとかじゃなくて、そして、つくるのではなくて、自然に浮かんだままの詩になっています。」(折原みとさんの言葉より)
 ※11日の詩「光合成」とともに読んでみてください。
なるほど、結局読者に感動を引き出すのは作者の心なんですね。(松島)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は4年1組で観察授業です。理科「もののあたたまり方」の授業です。
 「コの字型の金属の板がどのように温まっていくのか」調べます。この学習も相当以前・昔から教える内容です。保護者の方も思い出されませんか?
 自分で予想を立て、班で意見を交わし、さ〜て実験です。ロウを塗った金属が温まって溶け、温まり方が見て分かります。昔と違い、安全を確保するために「安全めがね」を付けて実験です。
 今日もまた理科の学習を通して「科学的な見方や考え方」を養った4年生でした。
 終わりのチャイムと同時に授業が終了したこともお見事でした。

今日の授業3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は3年2組で授業観察です。国語「サーカスのライオン」の学習です。このお話は随分以前から教科書に載っており、ひょっとすると保護者の方の中には「あのおはなしだ」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
 心あたたまる、勇気のわいてくるお話です。
 3年生はこれからこのお話を読み進めていきます。ワクワクドキドキしながら読み深めていくことでしょう。
 集中して学習に臨む3年生でした。

今日の授業 ひまわり2組

画像1 画像1
 1校時ひまわり学級2組では、1組と合同で「生活」授業です。
 お誕生日会を行いました。来年度入学予定のお子さんと保護者とともに授業を観ました。
 終盤だけの参観となりましたが、お互いに優しい声かけの中で会が進んだ様子が伝わりました。少人数での学びがいきています。
画像2 画像2

秋雨模様

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからしばらく秋雨模様の日が続きそうです。
 15日(日)には広島市小学校児童陸上記録会が予定されています。実施できるのか気になります。
 また再来週の23日(月)から三日間は5年生が野外活動です。秋雨模様が秋晴れ模様になることを期待します。

 今朝の脱靴室の様子です。3・4年生の傘立ては見事なまでに揃っていました。

今日の授業 2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の観察授業は2年1組の算数「形をしらべよう」です。2年生はこれまでの三角形の形を学び、四角形→長方形と学び、今日は正方形の定義を学びます。「四つの角がみな直角」で「四つの辺の長さがみな同じ」このことを学びます。
 ペアでの話し合いも取り入れて、一人一人の学びを確認しながら、集中した学習が進みました。

安全・安心の確保

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日朝の事故について中国新聞朝刊に記事が掲載されていました。
 事故を起こした車は、小学校北側の歩行者専用道路を、違反して西から侵入し、東に進み、小学校と中学校間の交差点で衝突し、車は逃走したということがはっきり確認できました。
 ご存じのように、小学校そして中学校北側の道路は歩行者専用道路です。しかしながら許可を得ている地域の方の車は当然通行できます。
 また、違反して侵入する車もいます。
 子どもたちは小学校北門から出る時「車は来ていない」と思いこみ帰路につきます。
 今一度『学校外は道路である』ということをしっかり意識させます。

 写真上・中 歩行者専用道路東側
   下   歩行者専用道路西側

夕焼け小焼け♪♪の時刻です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もまたこの時刻となりました。
 今日はこの詩の紹介です。

   光合成
     折原 みと
 
  お陽さまの光で、
  葉っぱが呼吸をするように、
  あなたの笑顔で、
  私は呼吸をするんです。
 
  空から水に、
  草木が生命をもらうように、
  あなたの一言が、
  きっと、私を生かすんです。

※折原みとさん「いつも自由に」「かわっていくこと」を以前に紹介したように思いますが、心の模様が伝わります。こんな大人に近づきたいです。

今朝の事故について

画像1 画像1
 今朝の事故について、様々なメディアで情報が流れたようですが、事故を起こした車は事故処理することなくそのまま逃げ去ったということです。
 出会い頭の事故だと放送していましたが、どう出会い頭だったのかは、今のところ学校としては把握していません。今後警察や教育委員会とも協議して、危険が回避できる方策を検討していきます。

今日の観察授業

 昨日紹介しましたように、学校では授業研修の秋を迎えています。
 今日の観察授業(教育実習への授業公開)は4年2組で国語「書写(毛筆)」です。3年生以上の国語(書写)では年間30単位時間程度「毛筆」を指導するように定められています。
 4年生10月17日の授業研修は社会科で「熊野筆」が教材です。毛筆への関心も高まると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618