最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:94
総数:394701
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年 中島先生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から今日の給食の「親子うどん」の出汁の香りが校舎にまで届き、広がり既におなかを刺激しています。今日はPTAの給食試食会があります。ご参加のみなさん、美味しい給食をお楽しみに!!

 1校時、教育実習中の中島先生が1年1組で授業をしました。穏やかな笑顔で授業を進めています。「笑顔」という大切な授業の条件をクリアしています。さて、しかし、子どもたちは担任の授業とのちがいを感じてなんか、やや緊張気味です。さて、授業後半はいかがなったのでしょうか?

5年生教室1

画像1 画像1
 野外活動に出かけている、5年生教室窓には手作り「テルテルぼうず」さんたちです。
 子どもらの願いが叶い、今日も晴れ。今日は予定通りのプログラムで進むでしょう。
 「薪割りに」「飯ごう炊飯」美味しいカレーライスを作ることができるのでしょうか。
画像2 画像2

5年生教室2

画像1 画像1
 黒板にはところ狭しと、野外活動に対する思いが書かれています。
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の青空がもどってきました。1年生は生活科で「楽しい秋いっぱい」の学習で花壇の花の観察です。リラックスして芝生で観察です。「百日草」に「日々草」「コスモス」に「サルビア」・・・久々の青空に、1年生も、花も笑顔です。

野外活動集合

 二泊三日の野外活動が始まりました。出発式から「きまり「協力」「主体性」を意識した行動でスタートです。
 見送りに来てくださった保護者の方ありがとうございました。
 今後、活動の様子を随時ホームページにて紹介していきます。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通りに出発しました。昨日の雨で、本日予定していた「牛頭山登山」は「紙クラフト」に変更の見込みです。
 行ってらっしゃい!!!

10月23日 朝

 5年生は予定通り7時50分集合、8時00分に野外活動出発です。
 「きまり」を守り「協力」し「主体的」に活動しましょう。
 他の学年も予定通り登校してください。
 それではみなさん、気をつけて登校してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 台風21号情報

 台風21号がスピードを速めて北上しています。各地に被害が起きないことを願います。
 さて、明日朝7時には広島に警報は出ていない(または解除)状況になっている可能性が高くなったように考えますが、どうなるのでしょうか?
 一昨日もお知らせしましたように朝7時の時点で台風に伴う警報が出ていると臨時休業(休校)となり、5年生野外活動は当日の出発はできなくなります。
 5年生のみなさん、予定通りに出発できることを願いながら、準備を進めてください。今日ははやく寝てくださいよ。
 5年生以外のみなさん、明日も予定通り学校で学習ができるように準備してください。
画像1 画像1

尾長小学校100歳誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)に広島市立尾長小学校100歳を祝う会が行われました。
「100年たっても笑顔だよ」このキャッチフレーズがピッタリのあたたかい会でした。
 久々に会う成長した尾長っ子に懐かしさを嬉しく思いながら、「楠那っ子に一層の笑顔を届けなくては」との想いを強くした時間となりました。

台風21号接近について

画像1 画像1
 本日児童が持ち帰りましたプリントをお読み下さい。
 台風21号が北上しています。
 先日お知らせしましたように5年生は23日(月)から2泊3日の野外活動を計画しています。月曜日の朝7時に台風に伴う警報が出ていれば、市立小学校はその時点で臨時休業(休校)となり、その後に解除されても当日は出発することができません。
 1泊2日に変更せざるを得なくなります。
 台風の進路が東にそれるように、スピードが早まるように願いながら週末を迎えます。

 ※5年生の保護者には別途プリントを配布いたしました。お読み下さい。
 なお、23日(月)7時にはメール配信及び本ホームページにて決定した事項をお知らせします。

今週も学校週末となりました

 夕焼け小焼け♪♪の時刻には少々はやいのですが、今日はこの詩の紹介です。
 この詩もまた身の引き締まる詩です。
 
   やさしい人
        折原 みと
 
  やさしい人は、本当は強い人だと思うな。

  やさしいけれど、弱い人は、
  とても悲しい人だと思うな。

  やさしさを、ささえるだけの強さがなければ、
  きっとそれは、
  人も、自分も、傷つけてしまうモノだものね。

 ※なかなかに厳しい心の模様の表現です。優しいという漢字は「にんべん」に「憂」(うれう)と書くことが思い浮かびます。

 写真は優しさを身につけながら学びを進めている1年生です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

楠那中文化発表会 5年生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中学校文化発表会に午前中は6年生が中学校を訪れ、中学生の迫力ある歌声を聞かせてもらいました。
 午後からは5年生が「シンプルプラン」を歌いに訪れました。日頃は腕白元気いっぱいの5年生ですが、晴れの舞台に大緊張です。なかなか練習通りには歌いきれませんでしたが、楠那中学校の舞台で初めて歌った楠那小児童です。新しい歴史を飾った5年生に拍手です。
 この「シンプルプラン♪♪」は12月10日(土)の広島市小学校音楽の祭典でも披露します。本番に向けてまたスタートです。

今日の授業 5年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は5年2組で観察授業です。言語数理運用科「広島の路面電車」の学習です。
 日本の路面電車の事業者数の減ってきたグラフと、世界の路面電車を開業している都市の数が増えているグラフを比較して、読み取ったことを中心に話し合いました。
 世界の様々な都市の路面電車の写真も準備して子どもたちの学習意欲も高まりました。
 いつものように活発な発言で活気ある授業でした。次の授業では広島の路面電車の魅力を見つけます。 

今日の授業 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は1年2組で観察授業です。生活科「じぶんでできるよ『これからも続けよう』」月曜日から続けてきた家での自分の仕事を紹介し合います。少人数班での話し合いを取り入れて、一人一人の発表をしっかり聴き合う関係をつくります。
 仲間の発表を聴いている1年楠那っ子の姿にも4月からの成長を感じます。
 ワークシートにも四つの部屋に仕切られたマス目が入っており、細かい工夫がされていました。

今日の授業 6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2校時は6年2組で観察授業です。総合の学習です。
「世界がもし100人のむらだったら」
 世界72億人の人口を100人の村として、そこに暮らす人々について考えました。
キーワードは幸せで健康に暮らすための「基本的ニーズ」家・食べ物・水・学校等々についてです。これからの総合の学習につながります。
 クイズ形式で進んでいくテンポ良い授業で、子どもたちの活発な学びの姿が見られました。
 最後に学習をふり返る感想を書く「コツコツコツ」という鉛筆の書き音からも授業に集中した子どもたちの想いが伝わりました。いい音でした。

今日の傘立て

画像1 画像1
 今日も雨模様の朝でした。カラフルな傘が傘立てを飾っています。今日は昨日までの傘立てと何か違います。そろっている傘立てが増えています。感心しながら一層整理していましたら・・・2年楠那っ子が「今日揃えたんですよ」と伝えてくれました。写真の二人とあと数人で自分のクラスの傘立てを揃えたんだそうです。いい話でした。
 ※追伸です。今日巻いていなかった傘は全校で何と2本だけでした。
画像2 画像2

PTAアルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1・第3木曜日はPTAアルミ缶回収です。今日も小雨の中PTA役員さんが来てくださいました。今年から学級表彰を前期・後期と二期に分けて行います。後期からまたスタートです。はりきって持ってきてください。

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期便の日です。今日もたくさんの小中楠那っ子、小中の先生方、中学校PTAの方々とあいさつを交わしました。毎週エネルギーが充電できる時間です。

 ※今日は今のところ晴れ間が見られますが、南の海上では台風が北進しています。来週月曜日からの5年生野外活動が心配です。明日以降の台風予想をみながら対応を検討していきます。

全体授業研修会1

 昨日10月17日午後からは「全体授業研修会」でした。中学校からも校長先生、教頭先生そして2名の先生が授業を観に来てくださいました。
 4年2組での社会科「特色のある地域の人々のくらし(熊野の筆づくり)」です。子どもたちの学習意欲を喚起する(本物の熊野の化粧筆、インタビュー、映像、画像等々)資料準備しての授業で活気ある授業が展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体授業研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで意見を交わし、自分の考えを広げます。日頃から小グループでの話し合いがされており、あたたかい雰囲気の中で話し合いが進みました。
 授業後、教育委員会指導主事、小学校の教職員、中学校の教頭先生皆で協議会を行いました。澤先生の「熊野筆」に対する熱い思い、そして子どもたちへのあたたかい思いが伝わる授業、そしてクラスの様子であること等を話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618