最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:100
総数:394128
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

12年後のわたし1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室には12年後の自分をイメージした彫塑が掲示してあります。

12年後のわたし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなか力作ぞろいです。一つ一つ観ていると、その子の描くドラマが伝わってきます。
 明日は全校で他学年、他学級の作品を鑑賞して廻ります。
 大きな刺激を得ることでしょう。
 創り手も沢山の楠那っ子に観てもらえ嬉しいことでしょう。

11月15日 朝

 今日も元気に子どもたちが登校してきました。
 昨日の欠席者が7名でした。さて今日はどうでしょう?
 初秋から晩秋へ・・・インフルエンザの流行期も迎えます。
 早寝、早起き、朝ご飯・・・そして心の栄養「読書」です。
 今朝、日曜日に宮島の弥山に登ったという子どもと話しました。
 紅葉がきれいだったようです。
 ロープーウェーに乗らずに弥山に登ったそうです。立派!!!
 私も先週宮島に行きましたが、紅葉谷はまだ黄緑 残念!!!
 ということで、詩の紹介です

     ある日ある時
             黒田三郎
   秋の空が青く美しいという
   ただそれだけで
   何かしらいいことがありそうな気のする
   そんなときはないか
   空高く噴き上げては
   むなしく地に落ちる噴水の水も
   わびしく梢をはなれる一枚の落ち葉さえ
   何かしら喜びに踊っているように見える
   そんなときが

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生実習終了

画像1 画像1
 10月17日から1年生に教育実習として学んでいた水元優希さんの実習が終了しました。
 来春からは広島県内の小学校に勤務する予定です。
 今年は2名の教育実習生を受け入れました。 
 2名の本校卒業生、先輩を姿から在校生達にも自校への所属感を感じてほしいものです。
 棟口沙也香さん、水元優希さんありがとうございました。
 
画像2 画像2

5年生 文化の祭典(音楽の部)出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生有志で、12月10日(土)
   広島市文化の祭典(音楽の部)に出場します。
 先週水曜日には教育委員会の先生に来ていただき指導を受けました。
 今日の5年生音楽でも当日歌う
  「U&I」と「船で行こう」の練習をしていました。♪♪
 近づきましたら詳細をお知らせします。10日(土)午前です。
 ぜひとも文化交流会館広島文化学園HBGホールへお越しください。

今日の授業風景 1年

 先日秋見つけで拾ってきたドングリや紅葉を使って工作です。
 キリも使いながら制作していきます。
 どんな作品となるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1
 2年生は16日(水)に校外学習で子ども図書館に出かけます。
 公共交通機関(路面バス)に乗る学習もします。・・・・
 ということで、今日はバスの乗り方を話し合いました。
画像2 画像2

今日の授業風景 5年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生社会科は「食料生産に従事している人の工夫や努力」の学習です。今世界でもTPP(環太平洋広域経済連携協定)が注目されていますが・・・
 子どもたちもこれからの食料生産について考えます。

青少協ふれあい活動推進ポスター5

 最後の紹介です。
これからも何かの折りに啓発ポスターとして活用させてください。

 入選 5年 松本陽菜乃さん  1年 竹村 然くん

 ※作品に添付してある学年に間違いがあることをお詫びします。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少協ふれあい活動推進ポスター4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 佳作 6年 恵飛須友菜さん 里岡叶夢さん 中井佑衣さん

  さすが6年生インパクトのある作品です。

青少協ふれあい活動推進ポスター3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き傑作ポスター紹介です。

 佳作 2年 竹内 留奈さん 3年 野田ののかさん
    3年 小泉  奏さん

青少協ふれあい活動推進ポスター2

 一昨日紹介した青少協ふれあい活動推進ポスターの傑作を
 引き続き紹介していきます。

 公衆衛生推進協議会賞 
      5年 中島ひまりさん
 入選   1年 石川由萌 さん
      4年 福居桃果 さん 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那ふれあい広場(公民館)1

 秋晴れのもと、第31回「楠那ふれあい広場」が開かれています。
 「笑顔でつなごう 地域の輪」
 今日、明日の開催です。様々な催し物、バザーがありますよ!!
 会場には青少協のふれあい活動推進ポスターも掲示されています。
 ぜひ、ご家族でお子様と一緒に足を運んでみてください。
 恒例のくす玉割りも見事に割れ、セレモニーを盛り上げました。

 ※写真中段・下段は「特選」の2点です。
   3年生 黒田苺鈴さん 6年 石田小桜さん
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那ふれあい広場(公民館)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の伝統文化披露「獅子舞」を舞います。
 小学生や中学生も舞い、笛を奏で・・・・
 若者が伝統文化を引き継いでいます。
          素晴らしいですね!!

楠那ふれあい広場(公民館)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那保育園園児の「歌・踊り」
 楠那児童館の「ミニ太鼓」
  かわいい演技が披露されました。

楠那ふれあい広場(楠那公民館)4

画像1 画像1
 楠那学区青少年健全育成連絡協議会(青少協)実施の焼きそば
 楠那中学校生徒が中心となって焼いていました。
 美味しい焼きそばを頂いて帰りました。
            「ごちそうさまでした。」
画像2 画像2

2年生 芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は午前中は「黄金山登山」そして、午後は「芋掘り」
 地域の畑をお借りして植えていた芋を掘り起こしました。
 大収穫です。さ〜てこの芋は何に変身でしょうか?

歩く

 今日もまた夕焼け小焼け♪♪の時刻となりました。
 今日の黄金山登山の写真を見ていて、思い出した詩があります。

       歩く  
               三谷恵子

     「歩」という字は
      なぜ
     「止まる」「少し」と書くのだろう

     歩く
     道を歩きながら
     考える

     止まってみよう
     少しだけ
     道の途中だけれど
       
     一息ついて
     ふり返る
     なぜか
     「歩く」を感じる

   ※漢字の成り立ちは面白いですね。なるほど!!です。
    ところで「黄金山」の名の由来は?諸説あるようですが・・
    瀬戸内海特有の夕日が山裾の麦の穂を染めて「黄金」色に
    見えたとの一説もあるようです。またまたナルホド!!
    昨年からこの景色を撮ろうと思っているのですが・・・・
    なかなか撮れません。引き続き挑戦です。


画像1 画像1
画像2 画像2

黄金山登山7

 ゴールで「黄金山登山スコア表」を提出し
 全チームが下山するまでグループで遊びのタイム
 予定よりやや遅れて全グループが、けがなく下山しました。
 さ〜て優勝チームはどのグループか?
 来週の発表です。
 6年生のリーダーさんさすが最高学年の動きでした。
                   お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山登山6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下りは特に気をつけながら脚を運びます。
 ゴールでカードの確認です。
 さ〜て何ポイントとれたのでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618