最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:98
総数:394645
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

楠那子ども俳句

画像1 画像1
 また、子どもたちの五・七・五が届いています。
 いくつか紹介します。
 
  寒すぎて しもやけできる いたすぎる  4年女子
   ※「いたい」というのが身にしみますね。まだ寒波はくるでしょう。

  冬にはね あったかいやきいも もあおいし 2年女子
   ※「もあ」何だかいい表現です。 2年生は焼き芋体験行きました。

  きょうはね やきいもたいけん たのしみだ 1年女子
   ※同じ思いの1・2年生でいっぱいでしょう。

  インフルは なりたくないよ しんどいよ 3年女子
   ※この子のクラスも今日から学級閉鎖、インフルにならないようにね。

  マスクして かぜをみんなに うつさない  3年女子
   ※この子は今朝は中学校あいさつ参加しました。が、明日から学級閉鎖。

  大なわとび きょうりょくして ナンバーワン  3年女子
   ※良い結果につながる過程(練習)を大切にしよう。

  春のにおい 花のかおりが 美しい  3年女子
   ※この子と今日は、芝生と花壇の肥料を施しました。春はもうすぐ!!
  

画像2 画像2

本日 欠席0のクラス 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 37名の6年生も全員出席。楠那小で最も人口密度?の高い教室で
 今日も集中して楽しく勉強です。
 2時間目は、図画工作で「版画」自画像を彫っていました。
 高場先生が以前に教えた子どもの作品を掲示し、参考にしています。
 
 一段落した子は、彫っている子に気をつけながら、ほうきで掃除です。

 どんどん力作ができています。

本日 欠席0のクラス3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、音楽の授業です。姿勢、学ぶ姿勢がいいですね!
 新しい2月の歌「大切なもの♪」の練習が始まりました。
 この歌は3月1日(火)5校時に行う「6年生を送る会」で歌います。
 この歌もなかなかいい歌です。♪(歌詞も)楽しみです。♪

  「6年生を送る会」3月1日(火)5校時1:55〜です。
   是非参観にお越しください。お待ちしています。

本日 欠席0のクラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生二クラスと1年生の教室です。
 今日もしっかり給食を食べて、
   インフルエンザウイルスに負けないでください。

ユニセフ募金集計

画像1 画像1
 1月27日、28日と二日間行いました、ユニセフ募金の集計です。
                         42,857円集まりました。
 運営委員会(児童会)を中心に、6年生が総合学習の一環としても取り組んだ募金でした。
 
 1月18日の心の参観日 ANT Hiroshimaの渡部朋子さんの話を聴いて

「今は、緑もなく、自分の家もないのに、アフガニスタンの子どもたちは笑顔いっぱいです。ユニセフ募金をするとき、ぼくは今まで「かわいそうだな」と思っていました。でもそうではなく、がんばって働く、強い子どもたちだということが分かりました。地球温暖化によってアフガニスタンの緑が失われたので、ぼくは電気のむだづかいをやめたり、近くへの移動は車を使わないなど、できることをしようと思いました。」
 と感想を書いてる児童がいました。6年生にとっ、て、全学年にとって、
 昨年までとはちょっとちがう募金活動になったことでしょう。
 
 集まった募金はさっそくにユニセフに振り込みました。
画像2 画像2

楠那学区町内駅伝大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の元 第43回楠那学区町内駅伝大会が行われました。
 楠那中学校をスタートゴールとして町内を駆けめぐり、襷をつなぎました。
 
 小学生の部
  優勝 丹那ハイツチーム
  2位 丹那チーム
  3位 日宇那チーム  でした。
   小学生の部は
    仁保南チーム 丹那ハイツBチーム 丹那新町チーム
    楠那チーム 丹那Bチーム と合わせて
        8チームの参加。 どのチームも見事な完走
   襷をつなぎました。 
   走った後のうどん、さぞかし美味しかったことでしょう。

  写真は一般の部スタート 
     小学生の部スタート
     小学生の部優勝チーム表彰です。

   来年も全てのチームが優勝目指して参加しましょう!!!。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618