最新更新日:2024/06/20
本日:count up36
昨日:114
総数:395318
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

感謝の言葉 松島利一

 4年間楠那小学校で仕事ができましたことに感謝いたします。
 多くの関係者の皆様、保護者の方、地域の方、出会った子どもたち、楠那小スタッフ・・・この4年間をふり返れば反省することも多く、ご心配やご迷惑をおかけしたことも多々あると思います。しかしながら自分の「持ち味」は出せたと自己満足の4年間でした。
 本当にありがとうございました。
 運動会には、子どもたちの笑顔を観にきます。
 
 最後はこの詩の紹介です。
 結婚を祝う歌ですが、人と人との大切な「間柄」を私は感じます。
 3月4日の詩「奈々子に」の人生観と同じです。

  祝婚歌  
    吉野 弘

 二人が睦まじくいるためには
 愚かでいるほうがいい
 立派すぎないほうがいい
 立派すぎることは
 長持ちしないことだと気づいているほうがいい
 完璧をめざさないほうがいい
 完璧なんて不自然なことだと
 うそぶいているほうがいい
 二人のうちどちらかが
 ふざけているほうがいい
 ずっこけているほうがいい
 互いに非難することがあっても
 非難できる資格が自分にあったかどうか
 あとで
 疑わしくなるほうがいい
 正しいことを言うときには
 少しだけひかえめにするほうがいい
 相手を傷つけやすいものだと
 気づいているほうがいい
 立派でありたいとか
 正しくありたいとかいう
 無理な緊張には
 色目を使わず
 ゆったり ゆたかに
 光を浴びているほうがいい
 健康で 風に吹かれながら
 生きていることのなつかしさに
 ふと 胸が熱くなる
 そんな日があってもいい
 そして
 なぜ胸が熱くなるのか
 黙っていても
 二人はわかるのであってほしい

 ありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618