最新更新日:2024/06/27
本日:count up126
昨日:128
総数:395997
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年給食会食・詩の紹介

 先ほど本校HPで紹介した「君たちに伝えたいこと」(日野原重明文)を読んで、どうしても紹介したくなった詩です。
 子育て座談会等でも紹介しましたが、この詩です。       

  奈々子に
      吉野 弘
 
 赤い林檎の頬をして
 眠っている 奈々子。

 お前のお母さんの頬の赤さは
 そっくり
 奈々子の頬にいってしまって
 ひところのお母さんの
 つややかな頬は少し青ざめた
 お父さんにも ちょっと
 酸っぱい思いが増えた。

 唐突だが
 奈々子
 お父さんは お前に
 多くを期待しないだろう。
 ひとが
 ほかからの期待に応えようとして
 どんなに
 自分を駄目にしてしまうか
 お父さんは はっきり
 知ってしまったから。

 お父さんが
 お前にあげたいものは
 健康と
 自分を愛する心だ。

 ひとが 
 ひとでなくなるのは
 自分を愛することをやめるときだ。
 
 自分を愛することをやめるとき
 ひとは
 他人を愛するのをやめ
 世界を見失ってしまう。

 自分があるとき
 他人があり
 世界がある。

 お父さんにも 
 お母さんにも
 酸っぱい苦労がふえた。

 苦労は
 今は
 お前にあげられない。

 お前にあげたいものは
 香りのよい健康と
 かちとるにむずかしく
 はぐくむにむずかしい
 自分を愛する心だ。

 ※6年楠那っ子のみなさん、保護者のみなさん「君に伝えたいこと」とともに読んでみてください。
 なお、本日の給食会食で、ともに給食をいただいた子の中に「ななこさん」がいましたが、詩の紹介タイミングはほぼ偶然です。
 また、私事ながら次女に「奈々」と名付けたのはこの詩の影響です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618