最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:47
総数:394904
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からアクセスされた方もいらっしゃるでしょうから、ちょっと説明です。
 毎日夕方の5時になると、小学校近くの町内のスピーカーから、子どもらの帰宅を促すために「夕焼け小焼け♪♪」のメロディーが流れてきます。この音色がほんとにいいんです。100年たってもなくしてほしくない楠那の伝統です。
 ということで・・・今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻です。

 新学期に向けて慌ただしい時間を過ごしている、楠那小スタッフにちょこっと遠慮しながら、こんな詩の紹介です。

 のんびりの唄
   門倉 訣

 このみちをこの足で のんびり
 のんびり あるこう
 みんなであわててかけていくから
 つきとばされないように
   土のにおいを忘れないように

 このみちをこの足で のんびり
 のんびり あるこう
 みんなどんどん走っていくから
 はねとばされないように
   空のあおさを忘れないように

 このくにをこの目で のんびり
 のんびり みつめよう
 いつもなにかを忘れていくから
 どんなにおくれても
   こころのやさしさを忘れないように

 「歩」は「少」+「止」です。
 では「忘」とは・・・・・・


 「忘」と「荒」
          松島 利一
 ちょっと一息、「忘」と「荒」
 似ているようで、違うようで

 「忘」は「心」をちょっとかくすこと
 ちょっとの時間「心」を亡くし、隠します。
 ちょっと心も一休み
 忘れることも必要です。
 忘れるの下には「心」が入ります。

 「荒」は「草(緑)」も「川(水)」も亡くなること
 それで荒れてしまいます。
 荒れるのはよくありません、自分にも他人にも

 これで間違えないぞ
 荒れるの下には「心」でなくて「川」が入ります。
 人も、植物も水分補給に努めましょう。

 「忘」と似ている「荒」は草も水もなくなることです。
 後戻りしないで「荒れる」こともなく、歩みを維持しましょう。

※写真は今日の最上級生と、理科観察用の菜の花とキャベツです。皆々しっかりしっかり育っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618