最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:120
総数:394017
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生の連詩から想う「幸」と「辛」

画像1 画像1
  4人の家族に対する想いがつながっています。いいですね!!
  そこで、永六輔さんの本より、この言葉の紹介です。
  この言葉と出会ったとき、なるほど!!と唸りました。

     永六輔さんの本より
   家庭というのは、こんがらがった糸ですよ
   こんがらがっているから、家庭なんです
   ほどくと、バラバラになっちゃいますよ
              
         ということで・・・・引き続いて・・・
  「末」と「未」、「住」と「往」ときましたが・・・
  連詩に幸せそうな家族が書かれていますので、
  今日は「幸」と「辛」です。

   幸と辛
        吉野 弘
  幸いの中の人知れぬ辛さ
  そして時に
  辛さを忘れている幸い
  何かが満たされて幸いになり
  何が足らなくて辛いのか

 ※幸の中に辛いという字が含まれています。
  幸いの中に辛さがあると読めます。
  辛さを忘れている時が「幸い」なのかも知れません。
  「幸せ」とは日々の日常にあることを、
            時に確かめなくてはなりません。
  幸せとは日々の当たり前の中にあることを・・・・
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618