最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:120
総数:394023
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

笑顔あふれる楠那っ子ラリー感想2年・6年

画像1 画像1
 笑顔あふれる楠那っ子ラリーの感想が届きました。
 2年生が書いた感想を6年生が読み、日記に記したそうです。

    まずは、2年生の感想から(12月20日の続き)

           や野 花れん
 わたしが一ばん心にのこっているコーナーは紙テープちぎりです。
 二ばん目は空きかんタワーです。
 三ばん目はぞうきんがけリレーです。
 紙テープちぎりのわけは、スラスラやぶれて楽しかったです。
 空きかんはドンドンつみあげていって楽しいし、いっぱいつみ上げたらみんなよろこぶからです。
 ぞうきんがけリレーは楽しかったし、上ぐつでもはだしでもやって楽しかったからやりたいです。
 6年生のみなさん、おいそがしい中、ゲームしゅう会をひらいていただいてまことにありがとうございました。
 今年で中学生ですね。また、くすな小学校にきてください。
 6年生がいて、す〜〜〜〜〜〜〜ごくかんしゃします。

          風ろ本 みわ
 わたしが一ばん心にのこっているコーナーは、けんだまチャレンジです。わたしはけんだまがにがてだけど、のせることができました。とってもうれしかったです。
 わたしは6年生のお姉さんや、お兄さんのようになりたいです。
 6年生のお姉さん、お兄さんありがとうございました。

   そして、6年2組児童感想より
 ○私はこの年のゲーム集会が一番楽しかったです。6年生は縦グルの人を連れて行かないといけないし、自分のゲームもしないといけないから、とても大変でした。
 最初はとても心配だったけど、みんなちゃんと言うことをきいてくれたのでうれしかったです。
 来年はもういないけど、今日いい思い出ができてよかったです。
                    (松田 玲)


 ○20日、最後のゲーム集会がありました。今までは6年生について行くだけだったけど、今回は1〜5年生をまとめました。
 私が一番感じたのは班をまとめる大変さでした。6年生は自分よりもみんなのことを考えないといけないなと思いました。
 でも、ゲーム集会のおかげで班の仲も良くなったと思います。
                    (一宮えり花)

 
 ○ゲーム集会はすごく楽しかったです。今までは遊んでまわるだけだったけど、今年は店番をしました。すごくいそがしくて今までの6年生はかんたんにやっているように見えたけど、けっこういそがしい、大変だったことが分かりました。
今日の目標の「まいごにならず協力して行動する」というのが守れて良かったです。
                    (田渕咲良)


 ○最後のゲーム集会は楽しむ側も合ったけど、楽しませる側にもなって「ずっと今までの6年生はこんな感じで楽しませてくれていたんだ」と思いながら、準備や今日の店番をしていました。なので「6年生」という実感を持ちました。班のみんなを連れてまわる時は一人だったのでよけいに班のリーダーという感じでした。
                    (市橋 凜)

 ○今日はゲーム集会。みんな喜んでくれるかなと少しきんちょうしてた私。だけど説明をしていくうちにどんどんなれていきました。今日改めて感じたことは、私たちの先輩の存在は本当にすごいということです。そして、私はこの楠那小学校に通っていてとてもうれしいです。今日のゲーム集会でいつもより縦グルの絆が深まったと思いました。                                 (石田 小桜)

 ※見事に応答し合う学校集団になっています。
  6年生お疲れさんでした。卒業式が楽しみです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618