最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:94
総数:394692
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

NOWを綯う

画像1 画像1
 昨年末まで頻繁に詩の紹介をしていましたが、今年当初、ホームページ等で許可無く詩の紹介をすることは、「著作権の侵害」にあたるのではないかとの心配が強くなりました。教育委員会にも相談し、確認していただきましたが、結果的には詩の紹介(引用)は著作権の侵害にはあたらないとのことでした。
 ※歌の「歌詞」の場合は楽曲の扱いとなって無断掲載は著作権侵害にあたります。
 侵害ではないとは分かったものの、それ以降、詩の紹介には二の足を踏む思いが払拭できず、避けてきましたが・・・・・・・・
 また、今日からボチボチと詩も引用して雑感を綴りたいと思います。

 ということで・・・今日は
 明日からそれぞれ1学年進級して登校してくる子どもたちに・・・

    たんぽぽ魂
                 坂村 真民
   踏みにじられても
   食いちぎられても
   死にもしない
   枯れもしない
   その根強さ
   そしてつねに
   太陽に向かって咲く
   その明るさ
   わたしはそれを
   わたしの魂とする
                出典 「朴」(大東出版社)

   坂村真民さんは「念ずれば 花ひらく」の名言を残された詩人です。
   深く深く地球に根を張り、綿毛を飛ばして、町中を明るくする、生命力のたくましい、花です。坂村真民さんの作だからこそ、また意味深いと感じます。
 坂村真民さんの詩については今後も引用したいと思っています。
 294名の楠那っ子たち、たんぽぽのようにたくましく、明るい青少年に育ってください。
  写真は楠那小で咲くたんぽぽの花 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618