最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:47
総数:396192
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 12月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯 すき焼き ごま酢和え みかん 牛乳
 
 今日は地場産物の日です。広島県で作られた春菊を使っています。広島市では,昔から安佐南区の中筋や西原地区でたくさん栽培されており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。とても香りの強い野菜で,鍋物やあえ物などによく使われます。体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでおり,病気から体を守ってくれます。かぜをひきやすい今の時期には,しっかり食べたい野菜ですね。今日は,すきやきに入っています。
 12月20日(木)の残食
 黒糖パン0.3% スパイシーレバー0.1% 
 グリーンサラダ0.9% かぼちゃのクリーム煮0.2%

今日の給食 12月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリーム煮 牛乳

 行事食「冬至」…冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収獲されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収獲できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,クリームスープに入っています。今年の冬至は12月22日です。

 12月19日(水)の残食
 何と昨日も完食です。和食(一汁二菜)での完食は初めてかもしれません。今月12月に入って5回目の完食となりました。
 麦ご飯0% 鯖の梅煮0% 大豆の磯煮0% ひろしまっこ汁0%

今日の給食 12月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 鯖の梅煮 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 ※本日どういうわけか、給食一口メモがアップできません。
  後ほどまた挑戦しますが、ひとまず紹介です。

 12月18日(火)の残食 
 何と昨日も完食、今月4回目です。
 減量ご0% きつねうどん0% かき揚げ0%

今日の給食 12月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 減量ご飯 きつねうどん かき揚げ 牛乳

 油揚げ…油揚げは,薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと,180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。油揚げの種類は,大きさや形,厚みなど地域によっていろいろあります。今日は油揚げがたくさん入ったきつねうどんです。昔から,油揚げがきつねの大好物だと伝えられているため,油揚げを使ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶようになりました。
 
 12月17日(月)の残食 4日連続残食0ならず!!惜しいサラダ0.2%   
 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ0.2%

 ※写真・・給食室手作りのかき揚げです。火傷等されないように気をつけて調理してください。今日も美味しい給食でした。感謝!

今日の給食 12月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳
 
 鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは,卵・大豆・小松菜・切干しだいこんなど,鉄をたくさん含む食品を使って作るので,この名前がつきました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は体の中で作ることができないので,貧血にならないように,鉄ちゃんのサラダをしっかり食べましょう。
 12月14日(金)の残食 何と三日連続残食0です。 
 キャロットピラフ0% 鶏肉の唐揚げ0% 
 レモン和え0% 野菜スープ0%

サンタさんが教室に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食メニューは「行事食クリスマス」ということで・・
 1年生の教室には、給食室トナカイさんとサンタさんが「ケーキ」を届けてくれました。
 残念ながら直ぐに身元は割れたようですが、また今年も年の瀬を感じる一時です。

今日の給食 12月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャロットピラフ 鶏肉の唐揚げ レモン和え 野菜スープ 牛乳
 
 行事食「クリスマス」…今日は,クリスマスにちなんで,鶏肉 のから揚げやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界の国々では,クッキーを食べたり,シュトーレンというドライフルーツが入ったケーキを食べたり,ブッシュドノエルという切り株の形をしたケーキを食べたりするなど,いろいろな習慣があります。一年間の思い出を話しながら,楽しく食べましょう。
 
 12月13日(木)の残食 二日連続残食0です。 今日もかな?  
 小型バターパン0% ミートビーンズスパゲティ0% 
 フレンチサラダ0%

給食委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝給食室前に、たくさんの子どもたちと調理員の先生、教員が集まっていました。
 またいつものように、何ごとかと行ってみますと・・・
 年が明け1月の「学校給食週間」に向けて、給食委員会が準備を進めているようです。
 さ〜て今年はどんな「給食室紹介」が出来上がるのでしょうか。
 1月の校内放送が楽しみです!!!

今日の給食 12月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型バターパン ミートビーンズスパゲティ フレンチサラダ 牛乳
 フレンチドレッシング…今日のフレンチサラダは,材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので,給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。 
 12月12日(水)の残食 久々の完食です。 
 ご飯0% ホキの変わり天ぷら0% 
 昆布和え0% 呉の肉じゃが0%

 ※ところでクイズです。写真下は何をしているのでしょうか?
  よろしければお子さんにお答えを届けさせてください。

今日の給食 12月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯 ホキの変わり天ぷら 昆布和え 呉の肉じゃが 牛乳 
 郷土食「広島県」…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。
 12月11日(火)の残食 惜しい親子丼
 親子丼0.1% 春雨と野菜の炒め物0%

今日の給食 12月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子丼 春雨と野菜の炒め物 みかん 牛乳
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の親子丼のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりの親子丼はおいしいですね。
 12月10日(月)の残食
 麦ご飯0% みそおでん0.5% ごまあえ0.1% 

 ※今日は格別に美味しい給食でした。ミカンも甘い!!!

今日の給食 12月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 みそおでん ごまあえ みかん 牛乳
 みそおでん…昔,おでんは「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものをくしにさし,火であぶってみそをつけて食べていました。その後,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ,みそおでんです。
また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたきゃべつを使っています。
 12月7日(金)の残食 
 中華丼0.9% ししゃもの唐揚げ0.7% もやしの中華和え0.7%

今日の給食 12月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中華丼 ししゃもの唐揚げ もやしの中華和え 牛乳
 
 はくさい…はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物によく使われますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,中華丼に入っています。
 12月6日(木)の残食
 パン0.2% 白菜のクリーム煮0.6% 三色ソテー0.9% 
 12月5日(水)の残食
 麦ご飯0.1% 生揚げの中華煮0.1% バンバンジー0.1%

今日の給食 12月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン いちごジャム  白菜のクリーム煮 
 三色ソテー 食育ミックス 牛乳
 
 食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は,日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには,毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

今日の給食 12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 生揚げの中華煮 バンバンジー 牛乳

 麦ごはん…麦ごはんの麦は,パンやめんの材料となる小麦ではなく,大麦を使っています。一万年も前から食べられている最も古い食べ物の一つで,麦みそや麦茶としても使われます。また大麦には,白米に不足しているビタミンB 1や食物せんいがたくさん含まれています。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしたものを米に混ぜて炊いています。どれが麦かわかりますか。
 12月4日(火)の残食
 ごはん0.6% 含め煮0.4% 野菜炒め1.2%

今日の給食 12月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 含め煮 野菜炒め 納豆 牛乳

 牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を,野菜炒めに使っています。
また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を,野菜炒めに使っています。
 12月3日(月)の残食
 麦ご飯0.6% ぶりの照り焼き0.9% 
 酢の物0.6% みそ汁0.4% 

今日の給食 12月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 ぶりの照り焼き 酢の物 みそ汁 みかん 牛乳

 今月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。ぶりやさば,いわしなどの背の青い魚には,ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれています。これらの脂は,血の流れをよくし,血管がつまるのを防いだり,記億力を高めたりしてくれるので,生活習慣病の予防に効果があります。背の青い魚をしっかり食べましょう。
 11月30日(金)の残食
 手巻き寿司0.3% 豆腐汁0.3%
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618