最新更新日:2024/07/02
本日:count up68
昨日:205
総数:396503
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 11月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手巻き寿司 豆腐汁 牛乳

 納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。
 11月29日(木)の残食
 小型パン0.3%  せんちゃん焼きそば0.3% 
 蒸しシュウマイ0.6% 白菜の中華和え0.1 %

今日の給食 11月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型パン リンゴジャム せんちゃん焼きそば 

 蒸しシュウマイ 白菜の中華和え 牛乳
切干しだいこん…切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日はせんちゃん焼きそばに入っています。
 11月28日(水)の残食 明日お知らせします。
 ごはん ひじきの佃煮 親子煮 ゴマ酢和え

今日の給食 11月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん ひじきの佃煮 親子煮 ゴマ酢和え 牛乳

 親子煮…どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,食器の中をよく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。
 11月27日(火)の残食
 麦ご飯0.6% ホキの南部揚げ0.2% キンピラ0% みそ0%汁

今日の給食 11月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 ホキの南部揚げ キンピラ みそ汁 牛乳

 みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけして作ります。みそも赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。
 11月26日(月)の残食
 ごはん0.1% 麻婆豆腐1.0% ほうれん草のサラダ0%

今日の給食 11月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 麻婆豆腐 ほうれん草のサラダ 牛乳

 豆腐…みなさんは,「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は豆乳を固める時,重石をしないため,表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため,表面に木綿のあとがつきます。このようなちがいからそれぞれ名前がつきました。今日のマーボー豆腐は,木綿豆腐を使っています。
 11月22日(木)の残食
 パン0.1%  マカロニのクリーム煮0% グリーンサラダ0%

今日の給食 11月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ 牛乳
 チーズ…牛乳からはいろいろな食べ物が作られていますが,中でもチーズは牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。ピザやグラタンなど,様々な料理に使われています。今日は,マカロニのクリーム煮に入っています。
 11月21日(水)の残食
 減量ごはん2% すき焼きうどん5% 
 くわいの唐揚げ0.9% イカの煮付け0.4%
 昨日は黄金山登山でのおむすびの影響か?残食が多かったです。
 ※写真下は11月上旬の1年生給食風景

今日の給食 11月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 減量ごはん すき焼きうどん くわいの唐揚げ イカの煮付け 牛乳
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。
 11月20日(火)の残食
 柳川風丼0.3% おかか和え1.2% 

今日の給食 11月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳川風丼 おかか和え みかん 牛乳

 柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にご飯にかけて,しっかり食べてくださいね。

今日の給食 11月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 おでん 酢の物 みかん 牛乳

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。おでんに入っている牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質,みかんにはビタミンCが多く含まれています。
 11月15日(木)の残食
 小型黒糖パン0.3% 中華そば0.3% 岩石揚げ0.1%

 ※今日午後から就学時検診を行うため、給食開始は11時40分からとなります。この時間に給食を提供するために給食室の先生は、今日は特別勤務開始を早くしています。学校は様々なスタッフでチームとして動きをつくっている一例です。朝早くからの調理ありがとうございます。
 ※写真下は11月5日1年生給食風景です。

今日の給食 11月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型黒糖パン 中華そば 岩石揚げ チーズ 牛乳

 もやし…「もやし」というのは,植物の名前ではありません。豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日はブラックマッペという豆を発芽させたブラックマッペもやしを使っており,少しかためであまみがあるのが特徴です。他にも太もやしや緑豆もやしがあります。
 11月14日(水)の残食
 うずみごはん2.0% 小鰯の唐揚げ0.9% 広島菜の炒め物0.6%

※写真中・・岩石揚げ、大豆・サツマイモ・芽ひじき等々練っています。
 写真下・・中華の麺です。何とも大きなまとまりできています。

今日の給食 11月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うずみごはん 小鰯の唐揚げ 広島菜の炒め物 牛乳

 郷土食「広島県」…うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を炒め物に使っています。
 11月13日(火)の残食
 麦ご飯0% 豚じゃが0.1% ゴマ和え0%
 11月12日(月)の残食  
 ご飯0.1% 鯖の煮付け0% 即席漬け0% さつま汁0.3%

今日の給食 11月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 豚じゃが ゴマ和え 牛乳

 豚じゃが…肉じゃがといえば,家庭料理の人気のメニューの一つです。中に入る肉は牛肉と思いがちですが,東日本では豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食も,豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした「豚じゃが」です。いつもの肉じゃがと,ひと味違った味わいでおいしいですね。

今日の給食 11月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鶏手羽肉と大根の煮物 レンコンサラダ かみかみ昆布 牛乳

 行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れています。よく噛むことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。しっかりと噛んで食べましょう。
 11月6日(火)の残食
 麦ご飯0.2% 焼き鳥風0.6% 赤だし0.3% 

今日の給食 11月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 焼き鳥風 赤だし りんご 牛乳

 レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
 11月5日(金)の残食 
 牛ご飯0.5% 豚肉の角煮0.1% 
 キャベツのゆかり和え0.2% のっぺい汁0.1%

 ※写真下は11月1日1年生給食風景です。

今日の給食 11月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛ご飯 豚肉の角煮 キャベツのゆかり和え のっぺい汁 牛乳

 さといも…さといもは日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいも,と呼ばれたことからつきました。ぬるぬるしたぬめりは,ムチンと言い,おなかの調子をよくするはたらきがあります。今日はのっぺい汁の中に入っています。
 11月2日(金)の残食
 ハヤシライ0% いもいもドレッシングサラダ0.3%

今日の給食 11月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハヤシライス いもいもドレッシングサラダ 牛乳

 いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。
 
 11月1日(木)の残食
 きなこパン0.2% 鶏肉と野菜のスープ煮0.2% 三色ソテー1.5%

 ※写真は昨日の1年生給食の風景です。

今日の給食 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

 きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。
 10月31日(水)の残食
 ご飯0.1% 親子うどん0.1% 五目豆0.4%

 ※写真中・下は10月上旬の給食風景です。
  今日は検食前の写真を取り忘れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618