最新更新日:2024/06/20
本日:count up103
昨日:129
総数:395271
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

本日2月12日(火)病気欠席状況

 本日の病気欠席者全校で7名(内インフルエンザ1名)です。
 このまま終息に向かうことを願います。
 早寝早起き・朝ご飯、うがい手洗いの励行は続けましょう。
画像1 画像1

本日2月8日 病気欠席状況

 本日は病気欠席者7名(インフルエンザ3名)です。
 3連休明けには流行が終息していることを願います。
 「引き続き、うがい・手洗い・換気・マスク着用」でこの冬を乗り切りましょう。
画像1 画像1

本日2月7日(木) 病気欠席状況

 1年 1組 0名(0)     
    2組 0名(0)     
 2年 1組 0名(0)     
    2組 1名(1)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0) 
 4年 1組 4名(4) 
    2組 1名(1)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 ひまわり学級1・2組 1名(1名)
 
 病気欠席者10名(昨日10名)
 インフルエンザによる欠席7名(昨日8名)
 インフルエンザA(7)B(0)
※小康状態を維持しています。
 引き続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 例年2月中旬よりインフルエンザB型が流行します。油断大敵です。

 ※写真上・中は今朝のグラウンド、放送で急いで教室に帰ります。
  写真下は一昨日の大休憩、たてグル遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日2月6日(水) 病気欠席状況

 1年 1組 0名(0)     
    2組 0名(0)     
 2年 1組 0名(0)     
    2組 1名(1)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0) 
 4年 1組 5名(5) 
    2組 1名(1)
 5年 1組 1名(0) 
    2組 1名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 ひまわり学級1・2組 0名(0名)
 
 病気欠席者10名(昨日12名)
 インフルエンザによる欠席8名(昨日7名)
 インフルエンザA(8)B(0)
 ※全体の罹患者が再微増です。
 引き続き、十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 

画像1 画像1

本日2月5日(火) 病気欠席状況

 1年 1組 0名(0)     
    2組 1名(0)     
 2年 1組 0名(0)     
    2組 2名(1)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0) 
 4年 1組 5名(4) 
    2組 1名(1)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 ひまわり学級1・2組 0名(0名)
 
 病気欠席者12名(月曜日14名)
 インフルエンザによる欠席7名(月曜日8名)
 インフルエンザA(7)B(0)
※小康状態ですです。
引き続き、十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
※写真は今朝の学校、足長少女たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月) 病気欠席状況

 1年 1組 0名(0)     
    2組 1名(1)     
 2年 1組 0名(0)     
    2組 2名(0)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0) 
 4年 1組 4名(3) 
    2組 3名(1)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 3名(2)
 ひまわり学級1・2組 0名(0名)
 
 病気欠席者14名(金曜日11名)
 インフルエンザによる欠席8名(金曜日3名)
 インフルエンザA(8)B(0)
※全体の罹患者が再微増です。
引き続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク着用」等々健康管理に努めましょう。これからインフルエンザB型流行も心配されます。体調管理に留意しましょう。
※私(松島)は今日から復活しましたが、順繰りと教職員が罹患しています。本当に今年のインフルエンザは史上最高の脅威です。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓あけパトロール

先日、保健委員会のメンバーで
かぜ・インフルエンザを撃退するために
窓あけパトロールを行いました。

大休けいに、各教室を見回り、
窓を開けて換気ができているかを
一週間チェックして回りました。

移動教室などで、教室に不在のため
パーフェクトにならないクラスもありましたが、
どのクラスも意識して換気をすることができました。

写真上 たすきをかけてパトロールしました。
写真中 ポスターを作成して、掲示してもらいました。
写真下 パーフェクトのクラスにお邪魔して表彰しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日1月28日(月) 病気欠席状況

 
 1年 1組 0名(0)     
    2組 1名(1)     
 2年 1組 0名(0)     
    2組 0名(0)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0) 
 4年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0)
 5年 1組 1名(1) 
    2組 0名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0)
 ひまわり学級1・2組 0名(0名)

 病気欠席者2名(金曜日9名) 
 インフルエンザによる欠席1名(金曜日8名)
※全体の罹患者が激減しました。各ご家庭での健康管理の徹底や、学校での換気等の健康管理により、蔓延が防げたものと考えます。
 しかし油断は禁物です。全国的にもまた広島県でも罹患者が増えています。
 引き続き「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
画像1 画像1

本日1月25日(金) 病気欠席状況

 ※受験等による病気以外の欠席者は含みません。
 1年 1組 0名(0)     
    2組 2名(2)     
 2年 1組 1名(1)     
    2組 1名(1)  
 3年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0) 
 4年 1組 2名(2) 
    2組 1名(1)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0)
ひまわり学級1・2組 1名(1名)
 
病気欠席者9名(昨日12)
 インフルエンザによる欠席8名(昨日10名)
※全体の罹患者は減少しました。しかしながら全国的にもまた広島県でも罹患者が増えています。
明日からの二日間、引き続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク着用」等々健康管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日1月24日(木) 病気欠席状況

※受験等による病気以外の欠席者は含みません。
1年 1組 0名(0)     
   2組 3名(2)     
2年 1組 1名(1)     
   2組 2名(2)  
3年 1組 1名(1) 
   2組 0名(0) 
4年 1組 3名(2) 
   2組 1名(1)
5年 1組 0名(0) 
   2組 0名(0)
6年 1組 0名(0) 
   2組 0名(0)
ひまわり学級1・2組 1名(1名)
 
病気欠席者12名(昨日15)
 インフルエンザによる欠席10名(昨日11名)
 インフルエンザA(11)B(0)
※全体の罹患者は小康状態ですが、全国的にもまた広島県でも罹患者が増えています。
引き続き、十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。

※写真は昨日の昼休憩の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日1月23日(水) 病気欠席状況

 ※受験等による病気以外の欠席者は含みません。
 1年 1組 0名(0) 
    2組 3名(2)
 2年 1組 1名(1) 
    2組 2名(2)
 3年 1組 2名(2) 
    2組 0名(0) 
 4年 1組 3名(1) 
    2組 2名(2)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0)
 ひまわり学級1・2組 1名(1)
 
 病気欠席者15名(昨日14)
 インフルエンザによる欠席11名(昨日11)
 インフルエンザA(11)B(0)
※全体の罹患者は小康状態です。
引き続き、十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 
画像1 画像1

本日1月22日(火) 病気欠席状況

 ※受験等による病気以外の欠席者は含みません。
 
 1年 1組 0名(0) 
    2組 4名(2)
 2年 1組 1名(1) 
    2組 1名(1)
 3年 1組 3名(3) 
    2組 1名(0) 
 4年 1組 1名(0) 
    2組 2名(2)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 0名(0)
 6年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 ひまわり学級1・2組 1名(1)
 
 病気欠席者14名(昨日21)
 インフルエンザによる欠席11名(昨日14)
 インフルエンザA(11)B(0)
※全体の罹患者は小康状態です。
引き続き、十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク着用等々、健康管理に努めましょう。
※本日の3〜5年生の参観日は、マスクの着用等で保護者の方の予防にもご配慮下さい。

※写真は今朝のグラウンド風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日1月21日(月) 病気欠席状況

 病気による欠席者( )はインフルエンザ 
 1年 1組 0名(0) 
    2組 2名(2)
 2年 1組 3名(1) 
    2組 3名(3)
 3年 1組 3名(3) 
    2組 1名(0) 
 4年 1組 1名(0) 
    2組 4名(4)
 5年 1組 0名(0) 
    2組 1名(1)
 6年 1組 1名(0) 
    2組 2名(0)
 ひまわり学級1・2組 1名(1)

 病気欠席者21名
 インフルエンザによる欠席14名(金曜日15)
 インフルエンザA(14)B(0)
※全体の罹患者は小康状態ですが、ほぼ全クラスに広がっています。
引き続き「重篤化させない。罹患者の急増を防ぐ。」ために学校での保健指導に努めます。
「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 ※明日3〜5年生の参観日は予定通り行います。マスクの着用等で保護者の方の予防にもご配慮下さい。
 ※6年生参観日は「心の参観日」として25日(金)に行います。
画像1 画像1

本日1月18日(金) 病気欠席状況

 1年 1組 0名(0) 2組 1名(1)
 2年 1組 0名(0) 2組 4名(2)
 3年 1組 8名(8) 2組 1名(1) 
 4年 1組 0名(0) 2組 3名(1)
 5年 1組 2名(1) 2組 1名(1)
 6年 1組 1名(0) 2組 0名(0)

 病気欠席者21名(昨日22名)
 インフルエンザによる欠席15名(昨日15)
 インフルエンザA(15)B(0)
※全体的に小康状態となっています。
明日からの二日間、引きき続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。特に人混みに出かける際はマスク着用で予防に努めてください。
 月曜日も小康状態であることを願います。


画像1 画像1

本日1月17日(木) 病気欠席状況

 1年 1組 1名(1) 2組 1名(0) 
 2年 1組 0名(0) 2組 3名(3)
 3年 1組 8名(8) 2組 1名(1) 
 4年 1組 0名(0) 2組 3名(0)
 5年 1組 1名(1) 2組 3名(1)
 6年 1組 1名(0) 2組 0名(0)

 病気欠席者22名
 インフルエンザによる欠席15名(昨日17)^
 インフルエンザA(15)B(0)
 校医の先生にも相談して、本日も予定通り授業を行います。
 ※3年生は小康状態となってきました。3年生は一端の終息となりそうです。
 広島市内の学校でも急速に罹患者が増えています。引きき続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 
 ※昨日延期しました3年生の参観日は22日(火)4.5年生の参観日とともに行います。
画像1 画像1

1月16日 本日の病気欠席

 本日1月16日(水) 病気欠席状況

 1年 1組 2名(2) 2組 0名(0)
 2年 1組 0名(0) 2組 3名(2)
 3年 1組 8名(7) 2組 5名(5) 
 4年 1組 0名(1) 2組 1名(0)
 5年 1組 3名(0) 2組 2名(1)
 6年 1組 0名(0) 2組 0名(0)

 病気欠席者24名
 インフルエンザによる欠席17名
  インフルエンザA(24)B(0)
 3年2組欠席者昨日9名が5名になりました。
 校医の先生にも相談して、本日は予定通り授業を行います。

※3年生につきましては、引き続き、明日の欠席状況次第では、午後からの下校及び、学級閉鎖の措置を取ることも考えなくてはなりませんので、ご承知起き下さい。
 5年生の欠席が増えています。インフルエンザ診断は1名ですが、明日以降が心配です。
 引き続き、「十分な睡眠、うがい・手洗いの励行、人混みではマスク」等々健康管理に努めましょう。
 
 ※本日16日(水)午後からの1〜3年の参観日につきまして、以上のような状況から、3年生の参観日につきましては来週火曜日の4・5年生の参観日日に変更しました。
 1年生の授業参観、2年生のPTCは予定通り行います。

画像1 画像1

本日1月15日(火) 病気欠席状況

 1年 1組 2名(2) 2組 0名(0) 
 2年 1組 0名(0) 2組 3名(3)
 3年 1組 7名(4) 2組 9名(7) 
 4年 1組 0名(1) 2組 0名(0)
 5年 1組 0名(0) 2組 1名(0)
 6年 1組 1名(0) 2組 0名(0)

 病気欠席者23名
 インフルエンザによる欠席16名
 インフルエンザA(23)B(0)
 3年2組欠席者9名の内、4名は明日から登校予定です。
 校医の先生にも相談して、本日は予定通り授業を行います。
※3年生につきましては、明日の欠席状況次第では、午後からの下校及び、学級閉鎖の措置を取ることも考えなくてはなりませんので、ご承知起き下さい。
 
 ※明日16日(水)午後からの1〜3年の参観日につきまして、以上のような状況から、3年生の参観日につきましては来週火曜日(4・5年生の参観日)に延期いたします。
 ※本日、3年生及び全学年に「健康管理」等についてのプリントを配付します。お読み下さい。
画像1 画像1

本日の欠席状況 1月11日

 1月10日のHPでもお知らせしましたように、今週に入ってインフルエンザによる欠席が急増しています。
 本日の病気欠席状況をお知らせします。
 ( )がインフルエンザによる欠席です。

 1年 1組 0人   2組 0人
 2年 1組 0人   2組 1人
 3年 1組 0人   2組 10人(7)
 4年 1組 1人   2組 1人(1)
 5年 1組 1人(1) 2組 0人
 6年 1組 1人   2組 1人(1)
 合計病気欠席児童16名(インフルエンザ10名)

 本日健康管理についてのプリントを配付いたしますので、お読み下さい。
 重篤化を防ぎ、校内での流行を最小限にするために、学校でも換気・うがいの励行、健康指導に努めます。各ご家庭でもお子さんの健康管理をよろしくお願いいたします。
 ※写真は今日の3年2組の学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 インフルエンザ注意報

 比較的に暖かい今年の冬ではありますが、
 本校でもインフルエンザの本格的な流行が始まっています。

 本日のかぜ・発熱等による欠席状況をお伝えします。
 1年 0名(0・0)
 2年 1名(0・0)
 3年 6名(2・0)
 4年 1名(1・0)
 5年 3名(1・0)
 6年 0名(0・0)
  合計11名(4・0)
 ※括弧の中はインフルエンザの型の内訳です。(A・B)

 今シーズンはインフルエンザA型の報告を多く受けています。
 学校でも手洗いうがいの励行・換気に努めているところです。

 週末は3連休ですが、人混みの多い場所でのマスク着用や、手洗いうがい等の感染症予防をお願いします。
 また、朝の段階で体調不良の場合は、無理をして登校せず、早めの受診をお願いいたします。
画像1 画像1

2018年 ありがとうございました

 12月のそうじグループは、年末なので
 普段はしないような細かいところまで
 ピカピカにしてくれる楠那っこたちでした。
 気持ちよく新年を迎えられますね!ありがとう!

 今シーズンの楠那小学校では、
 インフルエンザの感染がまだありません。
(暖かいから?それとも元気いっぱいだからでしょうか?)

 ですが、年明けからの流行が予想されます。
 冬休みは規則正しい生活を送り、免疫力を高めて
 1月7日に元気な姿を見せてください。
 よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618