最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生歯みがき指導

 今週の水曜日の午後、歯科校医の大出先生と歯科衛生士さんに
来ていていただき、1年生の歯みがき指導をしていただきました。

 むし歯になる理由や、おやつに含まれる砂糖について勉強しました。
その後、前歯の歯垢の染め出しをして、色が付いているところを確認
しながら、鏡を見てしっかりと歯みがきをしました。

 しっかりと歯みがきをして、ピカピカな歯を維持してほしいですね。

<お願い>
 小学校低〜中学年のうちは、子どもだけの歯みがきだけでは、
磨き残しがありますので、保護者の方の仕上げ磨きをお願いします。

写真上 本校の学校歯科医の大出先生と歯科衛生士さんです。
写真中 前歯の染め出しをしてもらっています。
    (染め出し液の味は、いちご味だそうです。) 
写真下 しっかりと歯みがきをしたピカピカの歯です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の大休憩

 大休憩に入ると毎日保健委員会からの放送があります。今日は・・
「保健委員会からお知らせします。大休けいになりました。教室の窓を開けて、空気の入替えをしましょう。今日は雨が降っています。廊下や階段を走らず、静かに過ごしましょう。もう一度繰り返します。大休けいになりました。空気の入替えをしましょう。今日は雨が降っています。廊下や階段を走らず、静かに過ごしましょう。」
 雨の日バージョンの放送です。
 さ〜て子どもたちはどう過ごしているのでしょうか?
 1年生は服を着替えて3時間目の図工の粘土遊びが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

 5・6年生は委員会活動で、前期の活動の反省をしました。

 反省とは言っても、うまくいかなかったことだけではなく
がんばったことや友だちの良かったことを伝え合うこともできました。

 何事にも一生懸命に取り組むこどもたちです。
後期からの新しい委員会でも活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618