最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:94
総数:394692
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

インフルエンザ警報

 本日の欠席状況です。( )内がインフルエンザ診断

  1年1組 欠席1(1)  1年2組 欠席6(4)
  2年2組 欠席2(2)  2年2組 欠席4(1)
  3年1組 欠席5(5)  3年2組 欠席0
  4年1組 欠席1(1)  4年2組 欠席1(1)
  5年1組 欠席2(1)  5年2組 欠席0
  6年1組 欠席1(1)

  以上です。低学年で欠席が微増しており心配です。
  引き続き、うがい・手洗い、換気に努めます。
  体調の優れないお子さんは自宅でしっかり休養させてください。


  今日は空調整備工事のため、北門が使用できません。
  子どもたちは西門から登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のインフルエンザ警報

 金曜日まで学級閉鎖していた、3年1組と5年1組、今日から登校

 本日の欠席状況  ( )内はインフルエンザ診断

  1年1組 欠席 0     1年2組 欠席 5(2)
  2年1組 欠席 2     2年2組 欠席 4(2)
  3年1組 欠席 5(3)  3年2組 欠席 0
  4年1組 欠席 1     4年2組 欠席 0
  5年1組 欠席 3(1)  5年2組 欠席 2(2)
  6年1組 欠席 1(1)
  ひまわり学級1組 欠席 1  ひまわり学級2組 欠席 0

  以上です。インフルエンザとは診断されていないも発熱での欠席が多いです。

  引き続き、うがい・手洗い、換気に努め、蔓延と重篤化を防ぎましょう。
  朝、体調が悪い場合は登校させずに、必ず受診してください。

  写真は久しぶりに賑やかな3年1組と5年1組教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ要注意警報

 本日の欠席状況(忌引きは除く) (  )内がインフルエンザ診断

  1年1組 欠席2 (0)      1年2組 欠席2 (0)
  2年2組 欠席4 (3)      2年2組 欠席3 (1)
  3年1組 学級閉鎖(金曜まで) 3年2組 欠席0
  4年1組 欠席1 (0)      4年2組 欠席0
  5年1組 学級閉鎖(金曜まで) 5年2組 欠席6 (6)本日より登校
  6年1組 欠席1(0)
                           以上です。

  どうには学級閉鎖した3クラス以外には大きな広がりはありません。
  重篤化している児童もおりません。
  しかし、週明けの月曜日が心配です。
  人混みを避け、手洗い、うがいの励行、栄養、休養の補給、睡眠
                      に心がけてください。

  写真は学級閉鎖開けの5年2組と保健室前掲示です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ要注意警報

 本日の欠席状況
 1年 病気欠席 2名 インフルエンザ診断 0名
 2年 病気欠席 5名 インフルエンザ診断 4名
 3年1組 学級閉鎖(金曜日まで) 3年2組 欠席0
 4年 欠席0
 5年 二クラスとも学級閉鎖
 6年 欠席0

  学級閉鎖のクラスは担任や教頭ができる限り電話連絡で状況を聞いています。
  今のところ重篤化しいてる児童はいなくて一安心です。
  
  どうにか3クラス以外は広がりはみせていません。
  昨日現在、楠那中学校ではインフルエンザ罹患者はいないそうです。
  中学校はこれから高校受験が続きます。
  引き続き、休養、栄養、手洗い、うがい、ともに努めましょう。

  写真1 月曜日を待っている3年1組教室
  写真2 3年1組「後期の目標」自分が書いたこと覚えていますか? 
  写真3 朝、黄金山に向かって大きな声であいさつする1。2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ要注意警報

 本日3年1組(児童数22名)が欠席7名、内5名がインフルエンザと診断され、のどの痛みや風邪の症状の児童が4名います。
 校医さんと相談し、3年1組は明日から5日(金)まで二日間学級閉鎖することとしました。
 本日は6校時まで授業をして下校します。

 本日の全校の欠席状況
   1年 欠席3名 インフルエンザ2名
   2年 欠席7名 インフルエンザ2名 (嘔吐下痢的症状の欠席が多い)
   3年1組 上記の通り   3年2組 欠席0名
   4年 欠席0名
   5年 2クラス学級閉鎖
   6年 欠席0名
                   以上です。
   
   5年生も先週半ばまでは欠席0の状況でした。流行は一気に来ました。
   現在健康でも、十分に栄養と休養を確保してください。

   学校でも引き続き、校医さんと相談し迅速な措置を取ると共に、
              手洗い・うがいを奨励し、重篤化、蔓延化を防ぎます。

   写真は子どもたちを待つ、5年生教室(上靴まで整頓されています)
   明日から学級閉鎖の3年1組、今日は勉強に集中です。

   ※訂正とお詫び
    昨日のホームページに間違いがありました。既に訂正済みです。
    5年1組は月曜日に登校 5年2組は金曜日に登校  です。
   
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ要注意警報

 本日5年1組が欠席10名(内インフルエンザ5名)となりました。
 校医さんと相談し、5年1組 本日給食終了後下校
 明日から5日(金)まで学級閉鎖することとしました。

 今日の欠席状況
  1年 欠席2名 インフルエンザ判明 0名
  2年 欠席4名 インフルエンザ判明 1名
  3年 欠席5名 インフルエンザ判明 2名
  4年 欠席1名 インフルエンザ判明 0名
  5年 5−1学級閉鎖 5−2 上記の通り
  6年 欠席0名

  以上の状況です。5年生も一気に広まりました。
  他学年もうがい・手洗い・栄養補給・睡眠に心がけてください。

 写真は 金曜日の登校を待つ5年2組教室
     明日から学級閉鎖に入る5年1組教室ぎりぎりまで勉強です
     ひまわり学級2組、マスクをつけての授業集中しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ要注意警報

 本日5年2組(27名)の内
  インフルエンザによる欠席9名
  風邪などの発熱による欠席7名  合計16名となりました。

  校医さんに相談し、5年2組は
   本日給食終了後下校 
   明日から2月4日(木)まで学級閉鎖することとしました。

  5年1組も7名の病気欠席の内4名がインフルエンザでの欠席です。
  5年1組も明日の欠席次第では学級閉鎖措置の可能性があります。
  

  本日は全校で33名が病気欠席しています。
  重篤化しないように、そして、校内での流行を最小限に食い止めるために、
  学校でも保健指導を徹底します。各ご家庭でも栄養と休養を最重要し、本日
  持ち帰りますプリントのようにご配慮ください。

  写真は5年2組閑散とした教室と、5年1組マスクをつけて授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/10 5・6年生参観懇談
2/15 1・2年生参観懇談  再集金引落日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618