最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:92
総数:112599

7月5日 太鼓の練習、はじまりました。

毎年恒例。
10月の文化祭に向けて、小学校4年生が太鼓の練習に取り組みはじめました。
講師の方に来ていただき
太鼓についての基本的なことを教えていただきました。
あいさつのしかた
立ち方、構え方など
子どもたちはやる気いっぱいで
講師の先生にたくさんほめていただきました。
これからが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 阿刀神楽伝承館見学(小学校4年生)

小学校4年生は、総合的な学習の時間で阿刀神楽について学習しています。
今回は、阿刀神楽伝承館に行き、阿刀神楽団の方々から、
阿刀神楽のことについてくわしく教えていただいたり
衣装や道具なども実際に見せていただいたりしました。
さらに、これまでの学習で分からなかったことなどを質問して答えていただくことで、阿刀神楽についての理解を深めることができ、大満足の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 下水道出前講座

4年生の社会科の学習で
下水道局の方に来ていただき、下水道出前講座を行いました。
下水道処理のしくみや処理施設などについて学びました。
水をきれいにするために、
広島市では微生物に頑張ってもらっていることを教えていただき、
最後に微生物を顕微鏡で見せていただきました。
戸山に農業集落排水処理施設があることを知り、
みんなもびっくりしていました。
学びが深まった2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始 小)夏休み明け集会 防犯ブザー・クマ鈴点検 4時間授業 中3)復習テスト
8/29 小)4時間授業(給食後下校) 学校公開週間(9/2まで)
8/30 小)4時間授業(給食後下校)
8/31 小)4時間授業(給食後下校) 中)試験週間
9/1 小)身体測定 小中一貫教育校説明会(15:00〜16:00)

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014