最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:123
総数:188319
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月4日 平和委員の仕事

 掃除時間になると,平和委員が学校のごみを集める仕事をしています。今日は雨だったので,集める場所はいつもと違うところでした。
 今日の6年生の平和委員は,下学年の人がごみを持ってくると,近くまで迎えに行ってごみを預かり,ポリバケツへとうつしていました。時には分別が間違っていることがあります。そのような時には,用意した火ばさみを持って,正しく分別をしていました。
 掃除が終わると,ポリバケツを所定の位置に移動しました。最後まできちんと仕事をやり遂げる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 6年生 家庭科「クリーン大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室と家庭科室を徹底的にきれいにするミッションを実行しました。使う掃除用具は,たわしやスポンジ,ぞうきん,つまようじ,歯ブラシなどです。チームになり,計画通り遂行していきました。教室の床の板と板の間の汚れは,コンパスを使ってとっていました。どの場所においても,思った以上にきれいになることに喜びを感じ,ますますはりきって頑張りました。今日のミッションは大成功です!

5月31日 6年生 給食委員の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食終了後の給食室付近は,食器を返却する子どもたちでにこみ合います。その中で,きびきびと仕事をこなす3人組を見つけました。給食委員の子どもたちです。
 ご飯が入った入れ物についているシールをはがし,ミニボードにはって,どのクラスが返却したかをチェックします。その間に他の二人は,牛乳パックをごみ袋に集め,いっぱいになるとすばやく片付けます。遅れて給食を持ってくる子どもたちの片付けも手伝います。ていねいに作業をするので床も汚れていません。頼もしい3人の給食委員の働きに感心しました。

5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学力・学習状況調査を行いました。みんな真剣に取り組んでおり、6年生の成長を感じました。

5月26日 6年生 図工「光の形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「光の形〜ミラーボックス」という作品を作っています。白いスポンジから形を取り出し,LEDライトに当てると美しく輝きます。
 時々LEDライトをつけて,光る形の美しさを味わいながら,白いスポンジの形を工夫していました。LEDライトをつける位置も考え,色の変化を楽しんでいました。

5月24日 6年生 音楽「マルセリーノの歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽譜を見ながら,鉄琴で演奏しました。リズムをとったり,ソのシャープがあったりと難しかったのですが,グループで学び合いながら頑張りました。
 最後はCDのテンポに合わせて演奏してみました。さすがは6年生,最初はCDのテンポにとまどいましたが,練習を重ねるたびにどんどん上達していきました。あきらめずに挑戦する姿勢が見られました。

5月21日 6年生と草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもはほうきで土や葉っぱを集めている6年生の子どもたちが,今日は下を向いて何やらしています。近づいてみると,赤い草抜きの道具を使って,レンガとレンガの間に生えてきた草を取っていました。
 「これどうぞ。」6年生が道具を借してくれ,チャレンジしてみました。思った以上に難しかったです。「てこを利用するんですよ。」「下からざっくり取るんですよ。」と,いいアドバイスをもらいました。子どもたちは慣れた手つきで,短時間にほとんどの草を取っていました。みんなで取り組んだ草抜きタイムは,楽しいものになりました。

5月21日 6年生 算数 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミング学習で,一辺の長さが3cmの正五角形を書くという課題に取り組みました。なかなか思うように作図ができませんでしたが,試行錯誤しながら頑張りました。正五角形が完成すると,うれしそうにしていました。次の課題にどんどんチャレンジしていきました。

5月19日 6年家庭科「理想の朝食をめざそう!」

 朝食は,体温を上げ,脳や体を目覚めさせ,1日の生活リズムをつくること,主食と主菜,副菜を組み合わせることで,栄養バランスのよい朝食をととのえることができることなどを学びました。
 学習の後半では,手早く作ることのできる野菜炒めの作り方を,視聴覚教材で学びました。日頃の生活を振り返る機会になるといいです。
画像1 画像1

5月13日 6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「税金ってなんだろう?」を考える租税教室を行いました。講師の先生から,税金の種類は全部で約50種類あること,税金とは,安全で豊かな暮らしを送るために,みんなで出し合って負担する社会の会費のようなものであると学びました。
 最後に,約10kgある1億円(レプリカ)が登場し,一人ずつ持ち上げて重みを体感しました。
 税金ついて考え,興味や関心を深める時間となりました。

5月10日 6年生 図工「ランドセルの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
 面の感じ,色の濃淡を考えながら,ていねいに彩色していました。愛着のあるランドセルなので,彩色にも気持ちが入ります。個性豊かな作品に仕上がってきています。

5月7日 6年理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 窒素,酸素,二酸化炭素を集めたびんの中でろうそくを燃やして,燃え方を調べる実験をしました。窒素,酸素,二酸化炭素などの気体は目で見えないので,容器を水で満たして実験します。水の中で容器を傾けて空気を逃がすことが難しく苦戦していましたが,グループで協力しながら実験を進めていました。6年生のチームワークのよさを見ることができました。

4月30日 6年生 英語 スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のことについてスピーチするために,ワークシートにスピーチ原稿を書きました。始めのあいさつは「Hello,everyone.」で,その後に名前,出身,誕生日,好きなもの,将来なりたいものなどを書いて,終わりのあいさつ「Thank you for listening.」で締めくくります。ワークシートの右側に例文があるので,それを参考にしながら書きました。書いた人から発表練習です。しっかり練習して,本番では自信をもってスピーチできるといいです。

4月26日 6年生図工「ランドセルの絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サラサラサラ・・・。画用紙をすべる鉛筆の音が教室に心地よく響いています。ここは6年生の教室。今まで約5年間お世話になっている自分のランドセルのスケッチをしています。
 作品を見ると,さすが6年生。全体のバランス,細部へのこだわり,レイアウトの工夫,鉛筆の濃淡,どれ一つとして同じ作品はありません。落ち着いた雰囲気の中でのスケッチが,集中力を一層高めていました。
 この後,絵の具で色をつけていくそうです。作品の完成が待ち遠しいです。

4月22日 6年生「ドラえもん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)に行われる1年生を迎える会で,1年生にプレゼントするドラえもんを折り紙で作成しました。心を込めてていねいに作っていました。一つ一つ表情が違っていて,すてきなドラえもんがたくさん出来上がりました。1年生の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。

4月19日 6年生 思いを字に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に,1年間の思いを字に表そうという学習をしました。子どもたちが書いた内容を紹介します。
 「仲」・・・この1年で友達をいっぱい増やしたい
 「幸」・・・友達と楽しく幸せな1年を過ごしたい
 「笑」・・・たくさん笑う1年にしたい
 「勝」・・・打倒コロナ,カープに勝ってほしい
 「凝」・・・同じことを集中してやりたい
 自分の心と向き合いながら書いていました。この1年,思いを達成できるよう支援していきます。

4月12日 6年生国語 詩の授業

画像1 画像1
 教科書の扉に「創造」という詩があります。

「創造」
一まいの紙から,
船が生まれる。飛行機が生まれる。

ひとかたまりのねん土から、
象が生まれる。つぼが生まれる。

生まれる、生まれる。
わたしたちの手から次々と。

この詩をもとに,自分たちでも詩をつくりました。紹介します。

地球から、
大地が生まれる。海が生まれる。

思いやりから、
人が生まれる。世界が生まれる。

何こもの鉄鉱石から、
自動車が生まれる。ママチャリが生まれる。

 静かな雰囲気のなか、子どもたちなりにじっくり考えていました。まさに子どもの発想が「創造」でした。これからも自分の思いを広げ、深めていきましょう。

4月9日 6年生 入学式の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の次の日の朝。6年生には大事な仕事がありました。式の片付けです。身体測定を終えた児童から体育館へ。手際よく重いシートをたたんで運びました。 
 一つ一つの仕事をていねいに確実にこなしていくことで,最上級生としての自覚と自信が育っていきます。

6年生の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は入学式で,かわいらしい1年生を迎えます。6年生が,校内の清掃,体育館の会場づくりの準備をしました。少人数に分かれての仕事となりましたが,自分の役割を理解し,より効率的になるよう考えながら行動していて,感心しました。
 準備が終わると,入学式のリハーサルです。明日は,6年生は代表として6名が式に参加します。今日は,6名の児童だけでなく,1年生役,保護者役に分かれて6年生全員がリハーサルに参加しました。関係する教職員も一緒に参加し,明日の式の流れをしっかりと確認することができました。式の最中で1年生に伝える「歓迎の言葉」の練習もしました。明日は入学式で6年生の立派な姿が見られることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/22 子ども安全の日
3/24 給食終了(4校時授業) 机椅子移動 防犯教室(放送) 地域学校安全指導員PМ
3/25 修了式(離退任者紹介)あゆみ渡し  3校時授業
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811