最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:128
総数:188703
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月12日 6年生国語 詩の授業

画像1 画像1
 教科書の扉に「創造」という詩があります。

「創造」
一まいの紙から,
船が生まれる。飛行機が生まれる。

ひとかたまりのねん土から、
象が生まれる。つぼが生まれる。

生まれる、生まれる。
わたしたちの手から次々と。

この詩をもとに,自分たちでも詩をつくりました。紹介します。

地球から、
大地が生まれる。海が生まれる。

思いやりから、
人が生まれる。世界が生まれる。

何こもの鉄鉱石から、
自動車が生まれる。ママチャリが生まれる。

 静かな雰囲気のなか、子どもたちなりにじっくり考えていました。まさに子どもの発想が「創造」でした。これからも自分の思いを広げ、深めていきましょう。

4月9日 6年生 入学式の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の次の日の朝。6年生には大事な仕事がありました。式の片付けです。身体測定を終えた児童から体育館へ。手際よく重いシートをたたんで運びました。 
 一つ一つの仕事をていねいに確実にこなしていくことで,最上級生としての自覚と自信が育っていきます。

6年生の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は入学式で,かわいらしい1年生を迎えます。6年生が,校内の清掃,体育館の会場づくりの準備をしました。少人数に分かれての仕事となりましたが,自分の役割を理解し,より効率的になるよう考えながら行動していて,感心しました。
 準備が終わると,入学式のリハーサルです。明日は,6年生は代表として6名が式に参加します。今日は,6名の児童だけでなく,1年生役,保護者役に分かれて6年生全員がリハーサルに参加しました。関係する教職員も一緒に参加し,明日の式の流れをしっかりと確認することができました。式の最中で1年生に伝える「歓迎の言葉」の練習もしました。明日は入学式で6年生の立派な姿が見られることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/19 家庭訪問1丁目(2丁目) 第一回総務委員会
4/20 1年歩行教室3h 家庭訪問2丁目(1丁目)
4/21 なかよし振り返りアンケート? 家庭訪問3丁目(4丁目) 5・6年視力検査 総会資料配付
4/22 子ども安全の日 防犯ブザー点検 避難訓練
4/23 内科検診 3・4年視力検査
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811