最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:137
総数:190094
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月12日 5年生 家庭科

画像1 画像1
 この1年間でどんな勉強をするのか,教科書を見ながら見通しをもちました。
 5,6年生でナップザックやエプロンを作ることも知りました。家庭科の先生が小学校の時に作ったナップザックやエプロンを見て,「かわいい!」の声が上がっていました。作るのが楽しみになった人が多くいたようです。

4月8日 5年生 学年集会

画像1 画像1
 多目的ルームに集まって,5年生の集会を行いました。
 担任から「205」という数字が示され「この数字は何を表しているでしょうか。」という問題が出されました。
 「学校ができてからの日。」矢野南小学校が今年25周年ということを知っている人からこんな声が上がりました。
 正解は,5年生として過ごす日数でした。「一日一日を大事に過ごしましょう。」という担任の呼びかけに子どもたちはうなずいていました。
 次に,1年間の行事の説明がありました。もちろんその中には5年生最大のイベント「野外活動」もありました。今日の集会は,5年生としての自覚をもち,見通しをもって行動するための大切な時間となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811