最新更新日:2024/06/26
本日:count up100
昨日:119
総数:189943
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月29日 5年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,布の裁断です。点線に沿って裁ちばさみで切るのですが,裁ちばさみの扱いに慣れていない人は,少しとまどっていました。しかし,だんだんと慣れてきて,楽しそうに布を裁断していきました。
 この後,布を三つ折りにして,しつけ縫いをしていきます。

6月25日 5年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの上糸のかけ方,下糸の入れ方と出し方を学んだ後,練習布を使って縫う練習をしました。
 その後,いよいよお待ちかねのエプロンづくりのスタートです!今日は,布を広げて名前を書いたり,ひもやポケット布などの材料を確認したりしました。エプロンの布をはじめて広げた時,「やったあ。」と,とてもうれしそうでした。ミシン縫いの練習を生かして,すてきなエプロンを作っていきましょう!

6月24日 5年生 「ザ・広島ブランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,「ザ・広島ブランド」についてコンピュータを作って調べました。「ザ・広島ブランド」は,広島の特産品として優れたものが認定されていて,お好みソース,かきを使った調味料,広島レモンの飲み物などいろいろなものがあります。
 今日調べたことをカルタにして色をつけ,読み札を作って,みんなでカルタをします。

6月24日 5年生 平和委員の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,涼しい朝でした。朝8時頃,5年生の平和委員が集合し,水やりの仕事を始めました。ホースから出る水で,ヒマワリ,マリーゴールド,百日草,八重クチナシなどの植物が潤いました。
 片付ける時は,長いホースを上手に巻くのがポイントです。慣れた手つきで作業を進めていました。平和委員の朝の仕事はスムーズに終わりました。

6月23日 5年生 外国語科「教科を英語で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 キーワードゲームをしました。教科の中から一つを選びます。例えば,「social studies」と決めます。
 そして,いろいろな教科を英語で3回ずつ,先生の後にテンポよく続けて言います。キーワードである「social studies」と先生が言った瞬間に,皆が一斉に立つというゲームです。途中で,「ソーシャルディスタンス」などの引っかけがあり,思わず立ってしまう人もいましたが,皆で楽しく発音しながらゲームを楽しみました。

6月22日 5年生 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,下糸の準備と上糸のかけ方を学習しました。これができるようになると,自分たちでミシンの用意をして縫うことができます。一人ずつていねいに作業をしていました。何度もくり返して学習することで,ミシンの扱い方が上手になってきています。

6月21日 5年生 アルファベット・ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,アルファベットのゲームをしました。小文字の書かれたアルファベットの表に,小文字のカードをすばやく置く競争です。何秒で全て置けるか,自己ベストタイムを出そうと頑張りました。
 次は,大文字の表の上に,小文字を置くゲームです。難易度は上がりましたが,早い人で約20秒で全てのカードを置くことができました。ドキドキが伝わってくるようでした。

6月18日 家庭科 5年生 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,返し縫いと角縫いを練習しました。角を縫う時には,針を刺したままミシンを止め,おさえを上げて,布を方向転換させてから縫うことを学びました。練習布に書いてある点線に沿って,慎重に縫っていました。縫い終わった後の糸の始末の仕方も学習しました。少しずつミシン縫いに慣れてきています。

6月8日 5年生 家庭科 ミシン縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてミシン縫いに挑戦しました。まずは,教室でミシンの各部の名称,使い方などを学習してから,家庭科室に移動しました。
 今日は,練習布の点線に沿って縫いました。初めてコントローラーを足で踏む時には,加減がよく分からず,おそるおそる踏んだので,ものすごくゆっくり針が動いていました。しかし,さすが子どもたちです。何回か縫ううちにこつをつかんで,スピードアップ!針が元気よく上下する音が聞こえてきました。体験を通してしっかり学んでいます。

6月7日 5年生 国語「日常を十七音で」

 「ぼくの句はどうですか。」廊下を歩いていると,5年生が笑顔で話しかけてきました。
 国語で,言葉をよりすぐって俳句を作るという学習をします。今日は,俳句を作る前の材料集めをしました。教室を出て生活の中で気づいたことや驚いたことをノートに書き留めていました。階段で材料集めをしていた人のなかには,すでに俳句作りにチャレンジしている人もいました。
 「夏が来た たまに風来る すずしいな」
 「ゆらゆらと ゆれる風りん いい音だ」
 「夏の日に ありがたくさん がんばって」
 子どもたちの素直な表現がすばらしかったです。次の時間からは,俳句について学び,本格的に俳句作りを行っていきます。
画像1 画像1

6月4日 5年生 家庭科 「名前の縫い取り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習布に,本返し縫いで名前の縫い取りをしました。少しずつ上手になっている様子が伝わります。カタカナで縫い取りができた人は,今度は漢字に挑戦です。布に針をさす音が聞こえてきそうなくらい静かで集中した雰囲気のなか,作業をしていました。頑張りました。

6月3日 5年生 音楽「茶色の小びん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄琴とオルガン,ピアノで「茶色の小びん」を演奏しました。周りで自分の番を待っている人も,友だちの演奏に合わせてリズムよく体を動かしていました。楽しい雰囲気で演奏を楽しんでいました。

5月26日 5年生 外国語 「ダンゴゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,外国語の学習で,「ダンゴゲーム」をしました。
 まず,クラス全員の誕生日をマス目に書き入れます。そして,一人に全員が“When is your birthday?"とたずねます。たずねられた人が自分の誕生日を“It's 〜.”と答えると,みんながマス目の日にちに〇をつけていきます。
 たて,横,ななめ,どれでもいいので3つの〇が並んだら,「ダンゴ!」と言って終了です。見事ダンゴになった人がたくさんいて,大いに盛り上がりました。ビンゴでなくてもダンゴも楽しいものです。

5月25日 5年生 家庭科「半返し縫い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 半返し縫いは,ひと針縫って,ひと針の半分もどるをくり返して縫い進める縫い方です。表はなみ縫いのようになります。練習布に,ていねいに縫っていました。学習を重ねるごとに,針の扱いにも慣れてきました。縫い方を上達させながら,少しずつ自信もつけていってほしいと願っています。

5月21日 5年生 体育「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールをバットで打つ,投げる,とるなどの基本的なボール操作や,ボールの転がってくる方向に移動する動きを学びました。
 今日の学習を生かして,ゲームへとつなげていきます。

5月19日 5年生 英語 ビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「誕生月ビンゴゲーム」を行いました。
 先生が「When is your birthmonth?」とたずね,指名された人が「It's 〜.」と誕生月を答えます。答える誕生月は,自分の誕生月ではなく,配られた封筒の中にある有名人の誕生月を答えます。有名人は,ドラえもん,サザエさん,ハリーポッター,ニュートン,野球の大谷選手など様々です。カードの裏には,その人の誕生月が書いてあるので,それを答えればよいのです。
 誰がどんな有名人の誕生月を発表するのか興味津々で,ビンゴゲームが大いに盛り上がりました。

5月18日 5年生 家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足つきボタン,二つ穴ボタン,四つ穴ボタンのボタンつけを行いました。
 穴に糸を通すだけでなく,ボタンと布の間にすき間をあけたり,玉結び・玉どめをしたりと数々の難関を乗り越えながら頑張りました。周りの友達と一緒に取り組む雰囲気が,やる気を後押しし,最後まであきらめることなく挑戦することができました。
 3つのボタン全てつけた人は,「見て,見て。」とうれしそうに友達に紹介していました。

5月14日 5年生 家庭科 ソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習用の布を使って,本返し縫いで名前の縫いとりをしました。名前をひらがなや漢字で書いた後,針に糸を通し,集中して取り組んでいました。なかには漢字の名前に読みがなをつけて縫いとりをする人もいました。
 玉どめ,玉結びも難しいですが,あきらめずに挑戦していました。
 練習して,少しずつ上手になっていくといいです。

5月12日 5年生 図工「見つけて!ワイヤードリーム」

 ワイヤーをラジオペンチを使って高く巻きつけたり,くるくる巻いたり,くねくね曲げたりして思い思いに組み合わせて作りました。電気スタンドや扇風機など,立体的でおしゃれな作品が出来上がっていました。友達の作品を鑑賞するのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 5年生 図書室

 5年生が図書室で本を読んでいました。矢野南小学校の図書室の机は,とてもおしゃれな四角形をしていて,パズルのように4つの机を組み合わせると,正方形のようになります。さらに,畳コーナーもあります。魅力がいっぱいの図書室で,静かに本の世界に浸る5年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/21 子ども安全の日
2/23 天皇誕生日
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811