最新更新日:2024/05/23
本日:count up119
昨日:138
総数:186641
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月14日 4年生 「二分の一成人式」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表の練習が進んでいます。今日は,体育館での練習でした。みんなの息が合ってきました。4年生の団結力や,発表にかけるおもいが一層高まっています。

2月9日 4年生 体育「台上前転」

画像1 画像1 画像2 画像2
 力強くふみ切り板をけって,美しい台上前転を披露していました。

2月9日 4年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、集中した様子で漢字の確かめをしていました。もうそんな時期になったのだと改めて感じました。しっかりと中学年の学習を締め括り、4月からは高学年として活躍してくれることを期待しています。

2月4日 4年生 書写「わざ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ひらがなの「わざ」という文字に挑戦です。折れ,折り返しに気を付けながら書きました。のびのびとしたいい字を書く人が増えてきました。子どもたちの「わざ(技)」が光っていました。

2月2日 4年生 理科「水のすがたの変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 水をあたため続けて,水の温度とすがたの変化を調べました。時間がたつにつれて,「あわが出た。」「湯気が出てきたよ。」などとつぶやきながら,温度などを記録していました。ビーカーをじっくり見ながら安全に気を付けて実験することができました。

2月1日 4年生「二分の一成人式に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽に合わせて旗を振る子どもたちが,グラウンドに出て練習をしていました。外は肌寒いものの,澄んだ空気の下で旗を振るのは気持ちのいいものです。「こう見えても旗は重いです。」と言いながら,皆で気持ちを合わせて旗振りをしていました。

1月31日 4年生 図工「カードで伝える気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とび出す仕組みを使って,気持ちを伝えるカードを作りました。おじいちゃん,おばあちゃん,お父さん,お母さん,兄弟姉妹などへ渡す心のこもった手作りカードが机の上にずらりと並んでいました。カードから温かい気持ちが伝わってきました。友達の作品を見て,すてきだと思うところをたくさん見つけていました。

1月28日 4年生 道徳「花さき山」

画像1 画像1
4年生では、道徳の授業で「花さき山」のお話を聞いてそれぞれの思いを出し合っていました。村の人が優しいことをすると花さき山にきれいな花が咲くのです。4年生の教室にもいろいろな色の素敵な花が咲いていました。

1月27日 4年生 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあたたかく,外で体を動かしたくなる一日でした。2時間目は,4年生と1年生が外で体育をしていました。
 4年生の担任の先生が,「さるとび」というなわとびの技を教えてくれました。簡単そうに見えて実は難しく,子どもたちも何度も挑戦していました。手足をさるのように自在に動かしながらとぶ楽しい技でした。

1月25日 4年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室と3階の多目的ルームに分かれて合奏の練習をしています。
 音楽室のグループで,みんなで合わせてみました。練習の成果が出て,みんなの息がぴったりそろった演奏になりました。思わずみんなで大拍手をしました。合奏の楽しさを味わったことで,さらに集中して練習を始めた4年生でした。

1月24日 4年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使って,タイピングの練習をしました。集中して取り組みました。

1月18日 4年生 二分の一成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が二分の一成人式に向けて,合奏の練習を始めています。パートごとに分かれてアドバイスし合いながら一生懸命練習をしていました。

1月14日 4年生 書初め「美しい空」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配列に気を付けて,書初めの清書をしました。止め・はね・はらいがあり,難しい文字ですが,長半紙にのびのびと表現していました。今年一年いい字が書けますように。

1月13日 4年生 国語「熟語の意味」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓を手がかりにして,「木刀,無色,流星」などの熟語の意味を考えました。「木刀は木の刀,無色は・・・。」とじっくり考えていました。

1月13日 1年生 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お正月です。わたしは,たこあげをしました。」という文字を書初めで書きます。字形と,はねたあとつながるように,ということに気を付けました。苦手な文字を重点的に練習しました。4Bの鉛筆を使ったこともあり,こくしっかりとした文字になりました。

1月12日 4年生 理科「サクラの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬のサクラを見に行きました。葉っぱがほとんどなく,木が細くなったような気がしました。冬芽を見つけて,においを確かめている人もいました。サクラから季節の移り変わりを感じ取ることができます。

1月11日 4年生 パソコンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Google Classroomの操作や接続方法について学びました。使用のルールやモラルについての話もありました。正しい使い方を学んで学習を深めていきます。

12月22日 4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番が,役割を分担して上手に配膳していました。困った時も,話し合いで解決しようとしている4年生はすてきです。
【今日の献立】
麦ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳
【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。いも煮に入っているだいこんは,今がおいしい時期で,広島県でも多く栽培されています。主な産地は,広島市や呉市,高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の一つで,味にくせがないので煮物,汁物,漬物,あえ物などいろいろな野菜に使われます。葉に近い部分ほど甘く,下にいくほど辛味が強くなります。

12月17日 4年生 うどんパーティー

 4年生がこれまで育ててきた麦づくりの集大成にうどんを作りました。粉と塩水を混ぜて生地を作る時には、程よい硬さになるように水の量に気をつけながら、とても楽しそうに手でこねたり、足で踏んだりしました。生地を伸ばして切る際には、保護者の方にサポートしてもらいながら、麺が同じ太さになるように気をつけて切りました。個性豊かな麺がたくさんでき、みんなで温かいうどんをおいしくいただきました。
 朝から手伝いに来てくださった地域の皆様、保護者の皆様、これまで麦づくりに携わってくださった沖本さん、本当にありがとうございました。
 この経験を生かして、これからも協力して頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の校外学習。午前中はこども文化科学館のプラネタリウムへ,午後からは筆の里工房へ見学に行きました。
 前回と打って変わって抜群の晴天で,朝からひと安心。お昼ごはんはこども文化科学館の前の広場で,ポカポカ陽気に包まれながら楽しく食べることができました。
 プラネタリウムでは,前期に習った月の学習や,つい最近習った冬の星座について,大スケールの夜空の中で学習することができました。
 筆の里工房では,数少ない伝統工芸師さんに実際に筆づくりを見せていただき,素晴らしい匠の技に驚いていました。
 今回が今年度最後の校外学習でしたが,みんな元気にルールを守って活動することができました。4年生の子どもたちの成長を感じました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/15 諸費2回目 矢野中新入生保護者説明会(資料配付)南っ子相談日
2/16 クラブ発表(太鼓・マリンバ)
2/17 6年卒業アルバム(個人撮影)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811