最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:137
総数:190095
違うからこそどちらもいいね あなたと私

初めてシリーズ 習字☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまた楽しみにしていた習字の学習です。用具の説明、机上のセットから学習しました。
 そしてついに墨をつけて書く活動です。
「たくさん渦を巻くためにはどうしたらいい?」
「筆を立てて細い線を書く!」習字の基本は筆を立てること!しっかり基本を学びました。

6月になり・・・ 3年生

画像1 画像1
一度雨で延期となりましたが,31日の火曜日には素晴らしい天候に恵まれて,無事に運動会を終えることができました。
「カーブにむかってよーいドン!」・「せとのうずしお2016」・「グレイトフル☆やのみーズ」など,子どもたちは,暑さに負けず,一生懸命練習に取り組んだ成果をしっかりと出せたと思います。たくさんのご声援,準備や片付けのお手伝いなどありがとうございました。

今月は3年生らしくリコーダー教室が開かれたり,毛筆の学習が本格的に始まったりします。またその様子をご紹介できればと思います。

ウッキッキー練習中!

画像1 画像1
5年生は、団体競技「ウッキッキー」を練習中です。
各チームとも、馬の作り方やわたり方、声の出し方など、作戦をたくさん立て練習に臨んでいます。

かわいいお猿さんたちと児童のチームワークに注目です。

運動会ヒップホップに挑戦&町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1枚目は運動会の練習の様子です。今年もダンスを踊ります!今年はジャクソン5の「ABC」をかっこよく踊ります。アップテンポな曲で子どもたちはとても楽しく踊っています。「足がつりそう〜!」という声も聞こえてきますが。。。がんばれ!三年生!

 そして,12日に町たんけんに行ってきました。雨続きで、子どもたちもそわそわしていましたが、無事に行くことができました。事前に、「学校の周りには何がある?」と聞いたところ、「意外と知っとること少ないかも!」と言っていた子どもたちでしたが、実際に探検してみていろいろなことに気が付いたようです。

3年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
26日の一年生を迎える会では,3年生は1年生へのプレゼントとしてペンダントを作りました。中学年としての自覚をもち,心をこめて言葉を書いている姿は,ほほえましく思えました。これからもみんなで力を合わせていきたいと思っています。子どもたちには,自分のことだけでなく,周りのことにも目を向け,思いやりのある子に育ってほしいと思います。

初めてシリーズ! 理科☆

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「生き物を調べよう」をしました。2年生までの生活科でも観察をしていましたが,3年生からの理科では,観察の仕方が大きく変わります。ものさしやルーペを持って観察に行き,長さを測ったり,葉を詳しく調べたりします。「こんなに長いんだ!」と理科らしい発言も聞こえました。

待ちに待った音楽室デビュー!

画像1 画像1
3年生に進級して新しい学級や友達と出会い,元気いっぱいに活動している3年生です。
少しずつ新しい環境にも慣れてきて新しいことに挑戦しようとするやる気を感じています。

3年生からは音楽室に行き,音楽の先生と一緒に授業をします。
音楽室にドキドキしながらも元気いっぱいの声を響かせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811