最新更新日:2024/06/05
本日:count up62
昨日:36
総数:188221
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月13日 2年生 生活科「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれ、町探検を行いました。「お店の人が優しかった。また行きたいな。」「インタビューして、たくさん分かったよ。」「お店の人は、お客さんが喜ぶように工夫していることが分かった。」「今度はおうちの人と一緒に行きたい。」など、児童は満足して帰ってきました。
 また、児童の通る道に見守りで立ってくださったり、お店まで一緒に来てくださったりした保護者の皆様、本当にありがとうございました。この学習を通して、児童が自分たちの住む町や地域の人を大切にする心が一層育っていくことを期待しています。

6月12日 2年生 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度の水泳が始まりました。トップバッターは2年生でした。水色のプールに2年生の元気な姿が見られました。
 安全第一で水に慣れ、楽しく運動していきます。

6月6日 2年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おいしいです。」という声が聞こえてきました。

6月6日 2年生 図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふしぎなたまご」の作品が仕上がってきました。子供たちの豊かな発想が広がり、すてきな作品になっています。

6月5日 2年生 ミニトマトの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの実ができました。「9つも実を見つけたよ。」とうれしそうでした。観察したことをワークシートにていねいにかいていました。

6月2日 2年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和学習で学んでいる被爆樹木二世の「アオギリさん」の壁画を作っています。土の部分は、手に色をつけて模造紙においていきました。平和を願うみんなの思いを壁画に込めています。

6月1日 2年生 いも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモの苗を植えました。地域の花崎さん、篠田さん、松原さんが、優しく植え方を教えてくださいました。子供たちは、苗のどこを土の中に入れるのかを慎重に考えながら植えていました。大変貴重な経験ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811