最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:125
総数:190220
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月7日 2年生 体育 ボールを使って

画像1 画像1
 2年生が,グラウンドでボール投げをしていました。広いグラウンドでしっかり体を動かしました。

11月4日 2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方と一緒にいもほりをしました。たくさんたくさんとれました。子どもたちの笑顔がはじけていました。

10月25日 2年生 図工 「海のそこのお話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生から「海のそこのお話」をきいて,想像したことを絵に表しました。サンゴ,海藻,ヒトデ,貝,魚など,思い思いに描きました。自由な発想が広がっていました。

10月24日 2年生 玉ねぎを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方が来られ,畑に玉ねぎの苗を植えました。やわらかい土の感触を感じながら,黒いビニールの穴に一本ずつ植えていきました。これからのどのように育っていくのか楽しみです。

10月20日 1,2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れをした後,「チェッコリ」を踊りました。1,2年生で大きな円になって踊ると,とてもかわいらしかったです。

10月17日 2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんを終え,発表会の準備をグループごとに進めています。クイズ,ポスター,紙芝居など,発表の方法をグループで選びました。どんな発表会になるのか楽しみです。

10月14日 1,2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生で,玉入れの練習をしました。かわいらしいダンスもあり,見ごたえがいっぱいです。隊形移動もかけ足ですばやく行いました。

10月11日 2年生 図工 「海のたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚のお腹に入って,海の探検に出かけます。
 今日は,魚を描いて,絵の具で塗りました。うろこのきれいなすてきな魚をたくさん見つけました。この魚とどんな探検をするのか楽しみです。

10月4日 2年生 図工 「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 白い画用紙をもらって,わっかを作りました。どんなかんむりにしようか,友達と話しながら想像をふくらませていました。わっかができたら飾りをつけていきます。これから2年生がどのように変身していくのか楽しみです。

9月27日 1,2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ようい,どん!」
 1,2年生が短距離走の練習をしていました。昨年運動会を経験した2年生が,よいお手本となっていました。ゴールを目指して一生懸命走りました。

9月21日 2年生 算数 「ひき算のひっさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひき算の筆算の仕方を考えました。どこの位から計算したらよいのか,考えを出し合っていました。しっかり考えていました。

9月9日 2年生 体育 「リレー」

画像1 画像1
 体育館で,元気いっぱいにリレーをしていました。並んでいる様子から,2年生のやる気が伝わってきました。

9月8日 さつまいも畑

 さつまいも畑を見ると,葉が青々と茂っていました。秋には大きなおいもが収穫できるでしょうか。
画像1 画像1

9月7日 2年生 生活科「まちがだいすき たんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月なかばに行く町探検の計画を立てました。今日は,グループで集まって,目標を考えました。チームワークよく話合いを進めていました。

8月30日 2年生 体育「ボールなげをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 相手に向かって,ボールを投げました。どうしたら相手が取りやすいボールを投げることができるかを考えながら,投げていました。

7月22日 2年生 楽しい時間

画像1 画像1
 教室から楽しそうな声が聞こえてきました。みんなの笑顔がはじけていました。

7月19日 2年生 音楽「ぴょんぴょこロックンロール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロックのリズムに乗って,手拍子をしながら歌いました。2年生みんなで歌うと盛り上がります!元気がわいてくる歌でした。

7月12日 2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台紙にすごろくを作った後,コマやサイコロ,ルーレットなども作りました。ユニークな作品が勢ぞろいです。

7月11日 2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット学習ソフト「ミライシード」の「ドリルパーク」を使って,算数の問題を解きました。操作がよく分からない時は,手を挙げて,先生に質問していました。自分のペースで学習を進めていました。

7月8日 2年生 水遊び

画像1 画像1
 今日は,久しぶりのプールでした。水慣れをした後,水中を動き回ったり,もぐったりしました。プールの中で体をしっかりと動かしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811