最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:124
総数:188565
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月15日 1年生 体育

画像1 画像1
 グラウンドの木々やまわりの山々も秋が深まってきています。グラウンドでは、1年生が元気に体育をしていました。

11月13日 1年生 チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の花崎さん、篠田さん、松原さんと一緒にチューリップの球根を植えました。指で土を掘って球根がかくれるように植えること、球根の向きに注意して植えることを教わりました。子供たちは、指先を真っ黒にして一生懸命植えていました。2年生になる頃に、何色の花が咲くか、今からわくわくします。

11月13日 1年生 チューリップの球根植え

画像1 画像1
 チューリップの球根を植えたことをワークシートに記録しました。「きゅうこんがたまねぎみたいでおどろきました。」「きゅうこんをさわってみると、つめたかったです。」「きゅうこんのなかみはなんだろう。」など、思ったことや考えたことを大きな字でていねいに書いていました。これから球根がどのように育っていくのか観察していきます。

11月13日 1年生 体育

画像1 画像1
 体育館で前転をしました。ダンゴムシのように前転することを心がけました。

11月10日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 くり下がりのひき算の学習をしています。友達と関わり合いながら学習が進められています。

11月8日 1年生 図書の時間

画像1 画像1
 1年生が、楽しそうに本を読んでいました。向こうには、図書ボランティアの皆さんが活動していました。矢野南小学校では、一緒に活動してくださる図書ボランティアさんを大募集しています!

11月8日 1年生 体育

画像1 画像1
 今日は、爽やかな秋晴れでした。グラウンドでは、1年生が元気に体を動かしていました。しっかり運動してくださいね!

11月6日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを吹いたり、体を動かしたりと、楽しい音楽の時間を過ごしました。

10月31日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 乗り物に乗っている自分を描きます。腕や足、体の向きに気をつけてゆっくりと自分を仕上げていきました。タブレットで撮った自分も参考にしながら描きました。

10月26日 1、2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現「ジャンボリたまいれ」をしました。楽しくダンスをした後は、赤白の玉を持って、玉入れです。そばで理科の学習をしていた4年生も、踊りに加わっていました。

10月24日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 乗ってみたいもの、行ってみたいところを思い浮かべながら描きました。これからどんな冒険の旅が始まるのでしょうか。

10月23日 1年生 「ゴーゴーゴー」

画像1 画像1
 土曜日は運動会です。音楽の時間に、赤組と白組に分かれて「ゴーゴーゴー」を歌いました。もうすぐ運動会というわくわくした気持ちが伝わってきました。

10月20日 1年生 生活科「上ぐつ洗い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 洗剤をつけて、上ぐつをゴシゴシと洗いました。汚れがよく落ちました。今度はおうちで洗ってみてね!

10月20日 1年生 国語

画像1 画像1
 「くじらぐも」の劇の練習をしました。劇は、するのも見るのもとっても楽しいですね!

10月19日 1年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は雨の予報が出ているので、今日は1、2時間目にしっかり練習をしました。

10月18日 1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で本を読みました。すてきな本に出あえますように。

10月18日 1年生 あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の金曜日、矢野新町公園まで歩いてあきみつけに行ってきました。今年は秋の訪れが遅く、例年に比べどんぐりが少なかったですが、子どもたちは、道端に落ちている落ち葉や、どんぐりを見つけては拾っていました。小学校になって初めての遠出。まるで遠足気分。公園で遊んだり、みんなでシートを向き合わせてお弁当を食べたり。思い出に残る一日でした。
 例年ほど秋の実が集まらなかったので、お家で公園や山へ遊びに行った際には、ぜひ、拾ってきてください!

10月17日 1、2年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 日中は暑くなりました。外での練習を元気に頑張りました。

10月16日 1年生 国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読をしました。それぞれの役になりきって、気持ちを込めて声を出していました。

10月11日 1年生 国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく教科書を音読しました。教室の後ろには、くじらが元気よく泳いでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811