最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:129
総数:189259
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月9日 1年生 来週に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の参観日に向け、教室やグラウンドを使って練習に励んでいます。外での練習は、お天気もよく、体をしっかりと動かすことができました。

2月9日 1年生 来週は参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の参観日で行う発表の練習をしました。どの人も、自信をもって練習に臨んでいました。保護者の方にみていただくのが楽しみです。

2月8日 1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい単元「どうぶつの赤ちゃん」の学習に入ります。これから始まる学習に、期待が高まっている様子が伝わってきました。

2月6日 1年生 図工「カラー版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、自分を完成させて、次に道具、そして洋服に飾りなどをつけるという順番で版画の版を作っていきます。細かい作業ですが、根気強く取り組みました。

2月6日 1年生 算数「なんじなんぷん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 となりの人と、時計を読み合いました。仲の良さが伝わってきました。

2月6日 1年生 算数「どちらがひろいかな」

画像1 画像1
 広さ比べをしました。重ねてみたり、高さを比べたりと、いろいろ考えながら検証していました。

2月2日 1、2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1、2年生で合同の体育をしました。体育館でしっかり体を動かして、1年生と2年生がさらになかよしになりました。

2月2日 1年生 道徳「せかいのこどもたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アメリカ」「チリ」「フィンランド」など、他の国の子供たちの生活の様子について考えました。「学校でお昼ご飯を食べているところは同じだ。」「みんなはだしで遊んでいる。」「ぼくたちがやったことのない遊びをしている。」など、気付いたことをたくさん発表していました。

2月1日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラー版画を作っています。動きのある人を作るために、手足や体の向きなどの置き方を工夫していました。どのようにしたら動きが出てくるのか、友達の作品を参考にしながら試行錯誤していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811