最新更新日:2024/06/17
本日:count up72
昨日:125
総数:189072
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月8日 1年生 虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上の庭や,中庭にいる虫をさがしました。班ごとに分かれてさがしました。なかなか見つかりませんでしたが,根気強くさがしていました。

9月8日 1年生 体育 「運命のかけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ようい,どん。」でフラフープの中にある赤白どちらかの玉を選びます。しばらくすると,先生が赤か白の旗をあげます。先生と同じ色の玉を選んでいたらそのまま進み,違う色の玉を選んでいたら,一回戻ってもう一度スタートします。
 「運命のかけっこ」をドキドキハラハラしながら楽しみました。

9月6日 1年生 虫とり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しみにしていた虫とりでした。平和の森に行って,虫探しです。「見つけた!」バッタの周りにみんなが集まって,あみの中をのぞき込んでいました。

9月5日 1年生 音楽「マイ バラード」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の歌「マイ バラード」を練習しました。少しずつ上手に歌えるようになってきました。

8月31日 1年生 国語「ききたいな,ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順番に前に出て,夏休みにしたことを発表しました。話をする人はとてもドキドキしたと思いますが,みんなの方を向いて,みんなに聞こえる声で発表することができました。次に発表する人も前に出て,椅子に座って上手に順番を待っていました。
 聞く人は,もっと知りたいことを聞いたり,感想を言ったりしました。友達の夏休みの話がたくさん聞けたことでしょう。

8月30日 1年生 体育「リレー遊びをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低い障害物を用いて,リレー遊びをしました。友達と競い合い,調子よく走る心地よさを味わっていました。チームで誰が2回走るか,という相談も上手にしていました。

8月29日 1年生 算数「かずならべゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数字カードを使って,「かずならべゲーム」をしました。3人で上手にかかわり合いながら,楽しくゲームを進めていました。

7月22日 1年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほうきやぞうきんを使って,すみずみまできれいにしていました。友達と協力する姿が見られました。

7月21日 1年生 計算カード

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算カードをめくりながら,たし算やひき算をしていました。集中して取り組んでいました。日々成長している1年生です。

7月21日 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおが,とてもきれいな色で花を咲かせています。子どもたちに,見てね!と言っているようです。

7月21日 1年生 もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの計画表に,日にちと曜日を記入しました。枠がせまいので書きにくそうでしたが,先生のお手本を何度も見ながら書いていました。あきらめずに頑張る姿がすてきでした。

7月20日 1年生 生活科「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,絶好の水遊び日和でした。グラウンドで,友達とふれ合いながら活動する1年生の姿が見られました。マヨネーズの容器やペットボトルに水を入れて,高く遠くまで水をとばしていました。

7月19日 1年生 音楽「うみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ♪うみは ひろいな おおきいな♪と歌いながら,手拍子をしたり,机をたたいたり,友達と手を合わせたりして歌いました。「うみ」のゆったりとしたリズムに乗って,楽しそうでした。

7月15日 1年生 生活「色水で遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの花に水を加えて色水を作りました。そして,お絵かきや模様づくりを楽しみました。出来上がった作品を,とてもうれしそうに見せてくれました。

7月13日 1年生 生活科「シャボン玉遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目は,待ちに待ったシャボン玉遊びでした。青空の下,キラキラと光るシャボン玉の輪がとてもきれいでした。子どもたちの笑顔がはじけていました。

7月12日 1年生 シャボン玉遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日行うシャボン玉遊びに向けて,道具の準備をしました。道具に名前を書いたり,ストローの口の部分を広げたりと,わくわくしながら準備を進めていました。

7月12日 1年生 「あみ」

画像1 画像1
 朝の登校時,1年生が持って来た網を見せてくれました。明日は1年生でシャボン玉遊びをするそうで,たてのますが10個,よこのますが14個だから,全部で140個のシャボン玉ができると得意そうに教えてくれました。この網からどんなシャボン玉がうまれるか楽しみです!

7月11日 1年生 国語「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇の練習をグループでしました。それぞれの役割に合わせて,動きを工夫していました。楽しいそうな笑顔がいっぱいでした。

7月8日 1年生 図工「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,待ちに待ったどろんこ遊びの日でした。少し曇っていたので,お天気もちょうどよかったです。
 山を作り,そばに川を掘って,水を流しました。水の量を変えたり,もっと川を広げたりと,工夫しながら友達と楽しく遊びました。集中して取り組んでいました。

7月6日 1年生 図工「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で,どろんこ遊びをしました。山やトンネルを作って,水を流しました。おだんごも作りました。体全体で土の感じを味わっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811