最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:107
総数:188779
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月19日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の日差しを浴びながら,空に向かって凧をあげました。凧もひらひらと気持ちよさそうでした。

1月17日 1年生 図工「カラー版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体には様々な動きがあることに気づくために,パーツをはさみで切って組み合わせました。パーツの組み合わせ方次第で,楽しい動きになることに気づきました。今日の学習をもとに,カラー版画の版を作っていきます。

1月17日 1年生 チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝休憩に,1年生がチューリップの成長を畑に見に行っていました。一緒に行ってみると,小さなかわいらしい芽が出ていました。朝の光を気持ちよさそうに浴びていました。1年生は満足そうに教室に帰っていきました。

1月16日 1年生 音楽「もりのくまさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もりのくまさん」で,うたのまねっこをしました。向かい合って歌うと,さらに楽しく歌うことができました。「もりのくまさん」は永遠の名曲ですね。

1月13日 1年生 国語「詩を読もう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」の2編の詩を声に出して読みました。動きをつけながら読む人もいて,クラスのみんなから大きな拍手をもらっていました。

1月13日 1年生 道徳「せかいのこどもたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の国のことについて,知っていることを出し合いました。グループの友達と会話がはずんでいました。

1月12日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
 子どもたちが元気に凧をあげていました。途中でひもが絡まったり,切れたりするハプニングがありましたが,それらを乗り越え,最後は満足そうな表情で教室に帰っていました。

1月11日 1年生 たこに絵をかこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこに大きく絵をかきました。友達の絵を見て,いいところをたくさん見つけていました。青空いっぱいにたこをとばすのが楽しみです。

1月11日 1年生 算数「おおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートにあるひまわりの種を数えました。10のかたまりごとに上手に数えていました。新年も集中して学習している姿に感心しました。4月からは2年生になりますね。

12月23日 1年生 タブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タッチペンを使って,タブレット学習をしていました。とても静かで集中していました。

12月22日 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙食でしたが,満足そうにカレーを食べていました。

12月22日 1年生「冬休みのくらし」

画像1 画像1
 明後日から始まる冬休みに向けて配付された「冬休みのくらし」について,先生から話をききました。交通事故やけがに気を付けて,楽しい冬休みにしてほしいと思います。

12月22日 1年生 大休憩のこま回し

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩にこまを回しました。とても上手な人がいて,びっくりしました。みんなで回すととても楽しいですね。

12月21日 「やのみーの王冠」

画像1 画像1
 児童会行事の「フレンドパーク」のために運営委員が作った「やのみー」と王冠を校長室に展示してます。時々子どもたちが校長室を訪れ,「やのみー」に会いに来てくれます。そして,一人ずつ王冠をかぶっています。「やのみー」は子どもたちが大好きな矢野南小学校のキャラクターです。

12月20日 1年生 国語「てがみでしらせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 うれしかったことや,楽しかったことを手紙に書いて知らせます。下書きをして,いよいよはがきに清書です。ゆっくりとていねいに書いていました。

12月20日 1年生 生活科「昔あそびの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,地域の方が昔遊びの先生になってくださり,9つの遊びを教えてくださいました。遊び方や,こうやると上手にできるよといったこつをとてもやさしく教えてくださいました。片付けとあいさつをして,次の遊びに行くというルールやマナーを守りながら仲良く遊びました。地域の方の優しさに包まれて,とても幸せな時間を過ごしました。地域の皆さん,ありがとうございました。

12月13日 1年生 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界で一つのすてきなリースを作りました。ボンドやグルーガンを使って接着しながら,小さな実や葉を飾っていました。一足早くクリスマスがきたようです。みんなのリースを飾るのが楽しみです。

12月12日 1年生「むかし遊びの会」

画像1 画像1
 今週の金曜日,地域の方を招いて「むかし遊びの会」を行います。クラスでは,本番に向けたリハーサルが行われていました。当日は,まりつき,けん玉,めんこ,こま,あやとりなどをするそうです。たくさん遊びを教わりたいですね。

12月12日 1年生 赤い実

画像1 画像1
 登校してきた1年生が,持ってきた赤い実を見せてくれました。学校でリース作りをするそうです。他の1年生も,葉っぱや実を見せてくれました。どんなリースができるのか楽しみです。

12月6日 1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分と一緒に散歩に行きたい仲間を思い浮かべて,粘土で作りました。子どもたちは立ったり座ったりして,思い思いに作品に向かっていました。そして,立体的な作品がどんどん生まれていました。発想の豊かさに驚かされます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811