最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:191
総数:746742
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

4年 算数「計算のきまり」

ドットがたくさん集まった図を見て、ドットの数を計算して求める学習に取り組みました。

今日の学習は、その数を一つの式に表して求める方法を考えました。

子どもたちは、たくさんの方法を考え、式や言葉で表すことができました。


4年1組の教室の様子です。


画像1
画像2
画像3

4年 総合 「みんなで仮装しよう!」

「先生、みんなで、仮装したい!」
子どもたちのこの言葉をきっかけに、4年生みんなで仮装大会を開催することしました。
数週間前から「家にあるもの」「新しいものは買わない」のルールを守って、それぞれがたくさんの材料を持参し、試行錯誤しながら、衣装を作っています。

画像1
画像2
画像3

4年 理科「とじこめた空気や水」

筒の中に閉じ込めた空気の中にスポンジを入れて押し縮めると、筒の中に入っているスポンジはどうなるでしょうか。

子どもたちは、変化する、しないという予想を立てて、今まで学習してきたことや生活経験で得た知識を生かして知恵を絞りだしながら考えました。

子どもたちの中では意見が分かれ、最後に実験をしてどうなるのか確かめてみました。


4年3組の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽

旋律を聞いて、楽器の移り変わりに気づき、そのおもしろさを感じ取りました。

子どもたちは、トランペットやホルン、バイオリンなどの弦楽器の音を聞き取って、めあての楽器の音が聞こえた来た時に、その場に立って三拍子を手でとって見ました。

耳を澄まして音をしっかりと聞き、旋律や楽器の移り変わりのおもしろさを感じ取ることができていました。


4年5組の授業の様子です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494