最新更新日:2024/06/20
本日:count up158
昨日:155
総数:749629
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

いもほり体験 1・2年、たんぽぽ学級

6月に植えたサツマイモが大きく育ち、今日は収穫をしに行きました。

地域の方のご厚意とご協力のおかげで、立派に育ったサツマイモを掘り、子どもたちはびっくり、大喜びをしていました。

この体験を学習の中でしっかりと生かしていこうと思います。

画像1
画像2
画像3

生き物探し

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,運動場で生き物探しをしました。草むらや木の葉のかげに隠れている生き物を探し,タブレットで写真を撮りました。ダンゴムシやアリなど,小さな生き物をたくさん見つけることができました。

ひらひらゆれて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしました。ハンガーにビニール袋やスズランテープを飾り付けたり,ペンで絵や模様を描いたりしてひらひらゆれると楽しい飾りを作りました。

時計の学習

「6時は?」 「正解!」

時計の針を動かしながら、学習しています。
子どもたちは、自分の動かした針の位置が正しいか、テレビに映る先生の時計の針と見比べています。

「7時半は?」 「できた!」

 
画像1
画像2
画像3

カラフルいろみず

 図画工作科の学習で,「カラフルいろみず」をしました。まず,赤・白・黄・青の4色の絵の具を使って色水を作りました。そのあと色水を混ぜて,色とりどりの色水をつくりました。色水づくりを通して,混ぜる量を変えると色の濃さが変わることやたくさんの色を混ぜると濁った色になることに気付くことができました。子どもたちは「いちごミルクみたい!」「ぶどうジュースができたよ」と色水づくりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

カタカナの学習

 カタカナの学習が始まっています。子どもたちはカタカナの学習が楽しみのようで,いつもお手本を見ながら丁寧にカタカナの練習をしています。早く50音がすらすら書けるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

タブレット端末を使った学習

 9月から1年生もタブレット端末を使った学習が始まりました。タブレット端末を使うにあたり,各クラスで使用上のルールを確認しました。その後,作品を写真に撮ったり,ドリル学習をしたりしました。今後もルールを確認しながら学習を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかたちのかみから

 図画工作科の学習で「いろいろなかたちのかみから」をしました。様々な形に切ってある画用紙をくるくる回したり裏返したりして,角度を変えて見ることで,いろいろなものに見えてきました。その後クレパスで色を塗ったり描いたりして見えてきたものを作品に仕上げました。ネコや海,乗り物や家など,素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数

班の友達と一緒に魚釣りゲームをして楽しみました。

ゲームの後で、釣った魚の数を表に表してみました。

その後は、班のみんなで自分たちの釣った魚について、表にまとめたものを発表しました。


1年4組の様子です。



画像1
画像2
画像3

1年 国語 「ききたいな ともだちのはなし」

国語科で、自分の話を友達に聞いてもらう学習に取り組みました。

今日は、夏休みの思い出について話しました。

「いつ」「だれと」「なにを」「どのように」という項目に沿って話す内容を考え、みんなの前で発表しました。

同時に、聞き方名人にもチャレンジし、話を聞いた後で、興味をもったことについて話し手に質問をしました。

画像1
画像2
画像3

すなばあそび

 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場遊びをしました。スコップを使って穴を掘ったり,掘った穴に水をためたりして,友達と楽しく砂場遊びをすることができました。
画像1
画像2
画像3

しゃぼんだまあそび

 生活科「なつをかんじよう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。太さの違う2種類のストローを使って,息の使い方を工夫してしゃぼん玉をつくりました。たくさんのしゃぼん玉をつくったり,大きなしゃぼん玉をつくったりして,楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

ちょきちょきかざり

 7月7日は七夕です。図画工作科の学習で「ちょきちょきかざり」を作りました。折り紙を折ってはさみで切ってちょうちんやあみなどのかざりをいくつか作りました。短冊には願い事を丁寧に書き,作った飾りを貼りました。みんなの願いがかなうといいですね。
画像1
画像2
画像3

おってたてたら

 図画工作科「おってたてたら」の学習では,紙を折ったら立つという仕組みを使って,作品を仕上げました。折り方や切り方を工夫して,個性あふれる作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん

 6月16日(木)の2時間目に,子どもたちだけで学校たんけんに出かけました。校長室,職員室,保健室,業務員室,給食室,音楽室,図工室,6年生の教室の中から1つを選び,グループごとに探検しました。先生に話を聞いたり,部屋の中を見せてもらったりする中で,たくさんの発見がありました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗植え

 6月10日(金)に,地域の方の畑でさつまいもの苗を植えました。一人一本苗を持ち,土の中に斜めに植える「斜め植え」を体験しました。その後,「おいしいおいもになってね」と声を掛けながら水やりをしました。秋の芋ほりも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会の絵

 5月28日(土)に小学校に入学して初めての運動会がありました。1年生は玉入れとかけっこをしました。今日は,運動会でがんばった自分の姿を思い出しながら,絵を描きました。画用紙いっぱいに大きく自分を描き,クレパスでていねいに色を塗りました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

 今週から,運動会の練習が始まっています。1年生は,団体競技で玉入れをします。これまで,並び方や入場の仕方を練習してきました。この日は初めて玉を持って通し練習をしました。運動会でかっこいい姿を見ていただけるよう,もっと練習をがんばります!
画像1
画像2

芽が出たよ

 先週植えたアサガオの芽が出ました。今日は,アサガオの芽をじっくり観察し,生活科シートに絵を描きました。葉は緑や黄緑だけでなく,赤っぽい部分があることや,芽の形がリボンやちょうちょみたいに見えることに気付きました。また,葉を優しく触ってみると,つるつるした部分やでこぼこした部分があることも分かりました。今後の成長も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

ひもひもねんど

 図画工作科の学習で,「ひもひもねんど」をしました。まず,粘土を紐状にして,太いひもや細いひも,長いひもや短いひもを作りました。その後,ひもをつなげたり組み立てたりして,作品を仕上げました。ぐるぐるへびやトンネルなどのひもを活かした作品ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494